新鮮な野菜と果物、癒しの道の駅。
道の駅うき サンサンうきっ子宇城彩館の特徴
熊本名物のいきなり団子とアカ巻を気軽に楽しめます。
新鮮な太秋柿とデコポンが揃う、季節感あふれる市場です。
バラエティ豊かなジェラートと地元野菜で訪れる価値が高いです。
果物と刺身をたまに買いに行く 夕方は弁当や寿司も半額になるので凄い賑わってます。
いろいろな野菜を買えて、いい場所ですGW頃から、ツバメが巣作り・子育てをしていて、よく癒されに行く素敵な場所です。
不知火やパール柑など柑橘類をはじめ、野菜、肉、鮮魚、食品、菓子、土産も揃います。今日はじゃんけんイベントで不知火ゲットしました✌
8月4日(日)の開店に並びました。前日も来店しましたが、梨が売り切れで再度来店。梨をゲットしました。美味しかったです。また、同じ人のを買いに行きます!品揃えはいいですが、とにかくお客様が多いので、週末は朝イチに来店されたがいいと思います。
2024、10、13(日) 9時半頃初来店‼️お客さんめちゃめちゃ多し😃スイカ、メロン、みかんや新鮮な野菜は種類豊富で特にトマトが安かったあ😁👍️ 魚や弁当などアイテム数も豊富でしたね😃とにかくお客さんが多かった🤣
ブランド柿(太秋)、熊本名物(いきなり団子、あか巻)大きなメロンなどが売られています。太秋柿の梨のようなシャリッとした食感と品の良い甘さは絶品です。
大繁盛店ですね。デコポンと食材の、買い出しで訪問しました。新鮮でお安いのでオススメです。
贈答用なら箱に入った秀品質メロンですが、自宅用やお土産ものならワゴンに積まれたメロンもオススメです。ワゴンメロンなら@1000円前後位で買えます✨また鮮魚もおいてて、地元熊本産がいろんな種類おいてるので選ぶのに楽しいです。キビナゴ刺身旨かった。
ジェラートが美味しい。今回は桃食べたけど、ミルクが美味しい。旬のフルーツが沢山あって、野菜も安くて、郵送コーナーにお中元を贈る人がいっぱい並んでた。楽しい。
| 名前 |
道の駅うき サンサンうきっ子宇城彩館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0964-34-0377 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ジェラート美味っ!ヤリイカ握りも!!サンサンうきっ子宇城彩館❢ 本日も元気に営業中♡ 2025年8月19日(火)♏レストランや食堂•フードコート等食事をするエリアが無い“道の駅“は私の様な遠方からの県外者から敬遠され、衰退する要因となるのだが、地域住民の方と完全に一体となった❝サンサンうきっ子宇城彩館❞は、未来永劫!“道の駅“の看板に頼らずとも繁栄している事でしょう♡♏「道の駅•阿蘇」同様、ファーストステージ(春休み)のアドバンテージとして、ジェラートとヤリイカは、4月4日(金)に先行賞味済みです。🗾九州•沖縄 スタンプラリー📙062🚗2025年8月19日(火) 🕤9時03分(^o^)/スタンプブック 押印 (📷️④)▶️2025年4月4日(金) 🕢7時02分🚉道の駅 うき 駅舎 (📷️①) (📷️②)🍦メロンジェラート 350円【ジェラート工房】(📷️③)🍱ヤリイカにぎり 499円🧑✈️『道の駅•美里「佐俣の湯」』から御利用のお客様、大変お疲れ様でした。本日は、「道の駅•新熊本線」御乗車頂きまして、誠に有難うございます。次の停車駅は、『道の駅•不知火』です。♏« 道の駅 巡り My ルール その7 »♏🚗 ーテイクアウト品の確保ー 🚗前述迄の様々なルールを遵守する為の、ある意味では最重要項目と言えよう。近所のスーパーの様に、閉店間際の半額シールが貼られた弁当を購入出来ればベストだが、道の駅では赤飯•おにぎり•笹(柿)の葉寿司やパンの売れ残り数個等の軽食が慣例だ。つい朝イチで弁当が豊富に置かれている道の駅で、喜び勇み購入するも当然時間が経過し、深夜に少し糸引き状態で頂く事や、終日全くテイクアウト品に巡り会う事が無く、20時間近く空腹に耐え抜く修業を強いられると言う事も多々有るが、これも『スタンプラリー My ルール』の醍醐味として、楽しんでいる次第です。