火曜夜の特製背脂煮干し。
Yo-shoku OKADAの特徴
火曜日の夜にだけ楽しめる、特製背脂煮干しつけそばが絶品です。
柔らかいロース炭火焼チャーシュー3枚が乗ったラーメンに魅了されます。
大野町の人気洋食店で、定番メニューもボリューム満点で家庭的な味わいです。
インスタで見つけてずっと保存していた洋食屋さん。岐阜で遠いからなかなか行けなかったけど近くにたまたまいたので行ってみた。三連休最終日だからランチタイム混んでるかと思ったけどすんなり入店。ホールスタッフの女性の反応がいまいちだったけどランチは美味しかった❣️☆Eランチ1530円ひとくちカツレツ、エビフライ、カニクリームコロッケ、ナポリタン、オムライス、キャベツのジュリエンヌ、ポテトサラダ。ワンプレートで大人のお子様ランチみたいでテンション上がった。あとお味噌汁付き。フライはサクサク。オムライスの具は鶏肉ではなくて豚🐷これがまた美味しかった。大満足でした💯
店名:#洋食おかだ #YoshokuOKADAチョイスラーメン:#特製背脂煮干しつけそばお値段:1150円+大盛り150円味ジャンル:煮干しラーメン濃さ : あっさり★★★ ☆ ☆濃いめトッピング:#レアチャーシュー 3枚 #メンマ #味玉麺の太さ:#太麺地域:#岐阜 #大野店舗情報: カウンター席有 テーブル席有#お勧めラーメン #O火ラ#らぁめん #拉麺 #ラーメン #らーめん#岐阜ラーメン #ラーメン大好き #今日の一杯#麺スタグラム #麺活 #ラーメン巡り#ご馳走さまでした夜営業時間:18:00~21:00(L.O)20:30定休日:不定期今週のラー活🍜今週もO火ラーに参戦✨火曜日の夜のみラーメンを提供されています‼️今回は『特製背脂煮干しつけそば』を頂きました❗️・ロース炭火焼チャーシューが3枚・細メンマ(スープイン)・味玉・刻み玉ネギ(スープイン)今回はつけ麺でした✨麺はチュル太麺で背脂と煮干しのつけ汁に絡んで絶品でした😋チャーシューは炙ってあり風味も柔らかさも別格で美味しすぎです♪博多明太子めしもずっしり明太子がのってご飯と合いまくりです(●´ω`●)ごちそうさまでした🙏
気になっていた洋食屋さん。火曜夜限定メニューでラーメンがいただける。あっさりとしていて食べやすい。サイドメニューのご飯ものも外せないです♫
GWに家族で来店させてもらいました!13時半でも混雑してました!予約はできないみたいで、並ぶのも代表のみは禁止で来店する人全員で並ばないとダメなルールです!駐車場は前と後ろにあり、後ろの方がスペースは大きいのでおすすめです!また子供でも1人1品(ジュース可)オーダー制でした!味の方は文句なく美味しかったです!特にランチメニュー全部についてくるクリームコロッケは自家製で濃厚!味わったことがないタイプであれだけでも食べに来る価値ありです!
ランチに洋食が食べたくて来店。電話番号が出て来ないのを不思議に思いながら辿り着くとお店の入口には予約不可との貼紙が。ランチは限定数があるようですが、「Aランチのみ、残りふたつです。」と声をかけてくれました。Aランチのクリームコロッケはベシャメルソースのミルクの味が濃い!ハンバーグは厚みがあって噛むと肉汁がじゅわっ!お味噌汁は具沢山で家庭的。連れはオムライスがとても美味しかったようです。また来たいお店です。
どのメニューも美味しいお店です。いつもどれを食べようか迷ってしまいます。
ハンバーグ、オムライス、エビフライなどなど定番の洋食屋さん。ランチはお得でおいしいです!注文してから提供されるまでかなり待ちました。
洋食おかださんのいい肉の日限定ステーキ丼3600円(╹◡╹)1時間ほど並んで食べれました(^∇^)柔らかくてめっちゃ美味しかったです╰(*´︶`*)╯♡
料理(火曜日限定)コンソメ中華そば(塩・醤油) 900円感想洋食店のオーナーが作るラーメンは、コンソメベースの塩と醤油の2種類から選ぶスープとなっています。最近は塩にハマっているため塩をチョイスしましたが、塩ラーメンと言うよりかはコンソメが強く、塩ラーメンとは言えない優しい味(薄味)の新感覚のラーメンでした。麺は細いストレート麺で量は結構多かったので、男性でも満足できると思います。(足りない方はミニピラフを頼む人もいました)このラーメンで一番美味しかったのはチャーシューで、思わず「うまっ」と口から出てしまいました。
名前 |
Yo-shoku OKADA |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

評判を聞いて行きました。全体的には美味しかった。味噌汁は煮干しの出汁が効いていて良い。ハンバーグも良かったが何か一つ自己主張し過ぎるナツメグなのか?スパイスが気になった。オムライスは妻のを分けてもらったが、昔ながらの感じで良いしチキンライスもいいが、ピーマンの味が出しゃばっていた。ピーマン嫌いの人は食べられないだろう。接客は別に問題ないが、後で来た方に先にハンバーグランチが提供されたのが気になった。まあ、遠くからわざわざ並んで食べたいかと言われると、微妙。対価格比で見て★3といったところ。