スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
赤間薬師堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
住宅街の中にある小さなお寺。 一見 普通の住居のように見えるが 、石柱などがたっておりまた 駒札もある。 本尊は 薬師如来で 指定文化財となっている。 もともとは 源平の 壇ノ浦の 合戦により、 その近くにあった赤間関から この地に移されたという。 同じ下関には 赤間神宮というのがあり、 特に関わりはないとは思われるが、 山口県下関市 との 関係性はあるだろう。 これらの点から 創建は 平安時代 終わり頃 かもしれない。 何度も ここを 見ているが 一度も 開門されていたことはなかった。