岡崎城近くで八丁味噌体験!
合資会社八丁味噌 本社の特徴
工場見学会では、手間暇かけた味噌の製造過程が学べます。
岡崎城を越えると、八丁味噌の工場が集まる場所に到着します。
八丁味噌風味のアイスやソフトクリームが絶品で楽しめます。
マンホールカードを頂きに直売所へ。ついでに味噌ソフトクリーム🍦を食べてみました。冒険だね〜、コレが案外美味しかった😋
味噌感はそんなにないです。お煎餅が美味しかったです!
八丁味噌󠄀の工場見学で色々勉強になりました。見学後、赤味噌汁をいただきました。
八丁味噌が練り込まれたソフトクリームはまろやか。上に掛かった味噌パウダーも良い塩梅。煎餅もまた佳し。出来立ての八丁味噌コロッケもコクがあるがしつこくなく美味しかったぁ❤️
八丁味噌の名店です。お土産に買ったカクキューの味噌カレーが絶品でした。
見て食べて学べる。
工場見学会に参加勉強になりました売店食堂もあり賑わってます。
2018年12月訪問。毎正時から30分のガイドツアー。歴史や製造法など丁寧な説明で分かりやすいですが、八丁味噌の特長などをもう少し話してほしかったですね(映像でも良いので)。見学の後は売店でいっぱい質問して知識を仕入れました。スタッフの高木さん、とてもお忙しい中どうも有難うございました。
スタッフがわかりやすくカクキューの歴史について教えてくれるガイドがある。
| 名前 |
合資会社八丁味噌 本社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0564-21-0151 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
江戸時代初期から豆味噌を作り続ける。屋号はカクキューとする早川家の八丁味噌。時間が無く資料館へのツアーには参加出来ませんでしたが、直営売店で国産大豆使用のカクキュー八丁味噌を買いました。お店の前には観光バス専用10台の駐車場があり、右側と左側に普通車40台の駐車場があります。ツアーは平日は毎時00分開始で所要時間30分。土日祝日は毎時00分と30分で定員50名です。観光バスが入ると人数が多く混雑していました。直営売店では品数が多くどれを選んで良いのか?? 本社屋と資料館は国の登録有形文化財に登録されています。