歴史ある川越の焼き団子。
鐘撞堂下 田中屋の特徴
創業から続く大切な信念が感じられる団子店です。
醤油と上新粉のみの素朴な焼き団子は絶品です。
地元の方に愛される小粒でしっかりした食感が魅力です。
川越では有名な昔からあるだんご屋さん(一番古い?)日曜日の11時ちょっと過ぎでちょうどいい売り切れ終了でした。炭火で一つ一つ焼いているだんごはシンプルな醤油味(甘くはない)少しもち米感の残る食感で食べやすく、軽く二つは頂いてしまいました!
先日の爆買いで市村正親さんが食べていた団子屋さん土日は午前中に売り切れるとか…1本80円出てきた瞬間小さっ!って思いました。醤油の香りが香ばしい。米粉なのかな?普通のお団子ではないかな。素朴な味でまぁ美味しいけど1回で充分かなって感じでした…🤔💭
ちょっと他にはないお団子です。もちもちしたというよりもお米を潰して丸めたという表現が正しいです。だけどそれが素朴かつ醤油と合ってとても美味しいです。営業時間が短いのでお気をつけて。
団子の原点を問われたとしたら、回答とするにふさわしいお店。お米の甘み、炙りの香ばしさ、醤油の風味は、日本人なら好きな味!一本からでも対応してくれ、リーズナブルにちょっと摘める。飾らず、素朴な味わいが素晴らしい。いつまでも変わらず、次世代に残して欲しい。立地もランドマークになる『時の鐘』のすぐ近くでわかりやすい。食べ歩きがほとんどの川越観光にあって、店内にベンチがあり、座って食べられるのも嬉しい。是非とも立ち寄って『団子の原点』を堪能して欲しい。一押しです。
幕末から営業されておるそうです。
お団子1本80円!!午後は売り切れになってました。
田中屋さんの団子は小さいど昔から食べてるから好きです。味も良い‼️
久しぶりに川越に行きました。観光客向けの若い店が多い中、ふと目を向けると「炭焼き団子 80円」の文字。店舗はきっと昔から代々受け継がれてるであろう建前。素敵。少し小振りですが美味しくて、醤油の味が効いててモチモチでした。帰ってきてももう一度食べたいなと思う味でした。また川越行ったら食べたいなと思ってます。
〜炭火焼き団子〜炭火の香りはあまりなくもちもちしていない団子。
名前 |
鐘撞堂下 田中屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-223-0573 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

うなぎを食べた後に団子なので一本しかたべられませんでしたがとっても美味しかったです。