長岡花火と水道タンク、歴史感じる公園。
水道公園の特徴
長岡花火大会を無料で楽しめる地元の穴場スポットです。
国の登録有形文化財に指定された水道タンクがシンボルの公園です。
子供連れに嬉しいターザンコースターや遊具が揃った安心の遊び場です。
長岡花火大会を観るには、いい無料スポットです。当日は駐車場の利用は出来ません。関係者用となってるみたいです。
かつて長岡市民に水を供給していた施設。かなり広大で、昔、博覧会がここで催されていた事がありました。公園内には古い建物が、残されていて、長岡空襲を免れたお陰で、国の重要文化財に指定されている物もあります。今では町の中心部にあり、河川敷の側にある事もあり、癒やしを求めて訪れる人達で、溢れていました。長岡市民の憩いの場ですね。
長岡市のランドマークである水道タンクに併設される公園。水道タンクは夜にライトアップされます。遊具もありお子さん連れのファミリーには最適です。長岡まつり花火大会の時は観覧スポットで混雑します。
水道タンク・ポンプ室棟・予備発電機室棟・監視室棟は国の登録有形文化財にもなっているそうです。アスレチック遊具や広場等もあり土手沿いで雰囲気良かったです。
長岡市の中心に位置する水道公園で、昭和2年に造られた水道タンクは、長岡市のシンボルです。駐車場完備で公園内にはアスレチックもあり、ペットや家族連れにもオススメです。5月には鯉のぼりが飾られ、秋は紅葉も楽しめます。また、AKBの2013年の楽曲「So long!」のミュージックビデオの撮影のロケ地としても知られています。
ザ近代建築🏛️公園も隣にあり良い感じです😁
芝生も綺麗に管理されていて、小さいお子さんも安心して遊べるのが嬉しいです😊
遊具が結構あるので子供を連れて来るには◎ベンチが沢山あり木陰になるところも多々あるので休憩にも使えます。水道にまつわる歴史もここで垣間見れます。
ターザンコースターは子どもたちに大人気。桜、楓の木があり、四季折々の楽しみがある。土手のウォーキングの休憩に良い。映画この空の花のロケ地。
名前 |
水道公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0258-39-2230 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisetsu/sports/suidou.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

長岡花火が無料で見られる地元の人しか知らない場所。花火プログラムの切り替え時など正面に大玉が上がる事もあるが、メインの打ち上げ地点を横から見る形になるので長岡花火名物のキレイに横並びの花火を横から串刺し的に見る事になる。しかも低い花火は木立に遮られる。これはこれで趣があるのだが、キレイに見たい人は駅前通りから見た方がいいかも。