五島樫の浦の巨木、神々しい力!
五島樫の浦のアコウの特徴
五島樫の浦のアコウは県の天然記念物に指定された巨樹である。
東西南北へ各方向に大きく枝を広げ、圧倒的な存在感がある。
近くの漁港からアクセスが良く、貸切状態で静かな時間を楽しめる。
奈良尾のアコウも立派でしたが、樫ノ浦のアコウはかなりの巨樹です。四方八方に枝を張っています。また枝はさらに分岐して入り交じり、その枝からは大小の気根がたれ下がっています。根もまた四方八方に広がり支えております。(20241112)
五島列島、福江島にも何箇所か自生しているアコウの大きな木です。一応ここのアコウの木が県下でも、九州でも最大級のものらしいです。立て看板によると。しらんけど。ここ単体で来るとちょっと退屈なのでついでに樫ノ浦漁港もゆるく散歩してみるといいかもしれない。なにもないですが😁
県の天然記念物に指定された樫ノ浦のアコウはかなりの巨樹で、根まわりは15mを超え、樹高は10m以上、東西南北へそれぞれ14m、19m、12m、16mも枝を張っています。長崎県最大の巨樹であるだけでなく、九州でも第一級の部類に入ります。
フェリー🚢までの時間が少し余って福江からもそんなに遠くなく見に行きました。年のせいかパワーをもらったような感じになりました🎵
福江港から近くのパワースポット。週末に家族と訪れました。コロナ禍ですが他の方と被ることなくアコウの木の生命力の凄さと神々しいパワーを感じられました。ただ、近くに駐車場がないので路駐になります。
土曜日に来ましたが誰もいなく貸切状態。小さな港にある民家の裏側にありました。アコウの力強さが感じられパワーをいただきました。
アコウ樹は、とても力強く不思議な感じを感じとりました。何かパワーを貰った気がしました。
近場の漁港に車を停めました。(専用駐車場は無い)御朱印は、全て自分で押すスタンプタイプのものが、堂内入って左側にありました。金額は200円と書かれていました。
木の周囲には別の空気感があるように感じられました。
| 名前 |
五島樫の浦のアコウ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0959-72-6111 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
もっと明るくて天気の良い日に寄りたかった😣💦