諏訪神社近く、変わらぬ味!
月見茶屋の特徴
諏訪神社からすぐ近く、アクセスが便利な立地です。
50年続く懐かしい味、特に出汁の美味しさが絶品です。
ぼた餅やあんこおはぎが人気で、どれもできたての新鮮さを楽しめます。
昔からここにあって変わらぬ佇まいと味。九州北部は、コシのないうどんが主流。ここもそう。細い麺のコシなしうどん。子供に最適。四国系のコシ強うどんが好きな人はダメかも。
お詣りのついでに寄ったかけうどんとあんこおはぎきな粉おはぎを注文長崎の麺類は基本やわめおはぎはできたて感おいしい。
子供の頃から変わらない味!!長崎らしい細麺のうどん。錦糸卵も甘い味付け。これぞ長崎!!という味。ぼた餅も最高!お持ち帰りにすると、追いきな粉が小袋でついてくるのも嬉しい。
長崎で一番美味しい出汁!、つゆが癖になりそう。うどんの麺はコシが無い博多、長崎共通の飲む系です。ぼたもちとあべかわと抹茶もおすすめです。お品書きの写真が有りますが、個数は1個から好きに注文出来るので助かります。と言ってましたが先日うどんを食べたら少し腰がある五島うどんみたいな麺になってました。おいしかったです。
諏訪神社に隣接していて、お参りした後で立ち寄り『きつねうどん』と『ぼたもち』を食べて来ました。『きつねうどん』は少し甘めのお出汁に五島うどんみたいな丸細麺で大変美味しかったです。『ぼたもち』も美味しかったです。
お諏訪さんを訪れたらだいたいお持ち帰りでぼた餅購入ですね♪子供の頃から食べてる昔懐かしい味で安心します。
ぼた餅セットおいしかったです👍👍
初詣の帰り、七五三等の特別な日。お諏訪さん詣でと月見茶屋はセットの思い出です。うどん食べてから動物園見たり、ハトを追って走り回ったり。懐かしさと共に、変わらぬ美味しさを堪能するのです。
長崎の氏神様お諏訪さんの境内横にある茶屋さん。ぼた餅、うどん、そば、丼ものが有ります。鯉のエサもこちらで買えます。
名前 |
月見茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-822-6378 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

月見茶屋は、諏訪神社本殿から左に行った所にあります!ぼた餅が美味しくて、いつも行くと注文しますね!こし餡の小さめおはぎと、きな粉がかかったお餅が大変美味!あと、うどんが美味しくて、ぼた餅とうどんは必ず食べます!ぼた餅は、持ち帰りも出来ますよ!