鈴鹿サーキット直近、絶品鴨中華そば!
鴨と鶏 中華そば 大林の特徴
鈴鹿サーキット近くの名店、訪れる価値ありです。
鴨肉や鶏出汁のスープが特徴、あっさり美味しく満足。
自家製の細ストレート麺、シンプルで飽きの来ない味わいです。
丁度1年前とかなのですが、仕事で鈴鹿市に行っており、鈴鹿サーキット近くにある、名店に訪問しました😌本日の中華そば¥980♪まぁ美味い❣️❣️50年の人生において、今まで食べたラーメンの中でも確実にトップ5には入ってくるかなぁ〜😆こんな不便な場所なのにGoogleMap評点4.2は伊達じゃないですな🥺機会があれば是非来てみて下さい。ごちそう様です(^人^)
鈴鹿に行くと外まで食べに行くのが面倒で、ついつい中のレストランで食べる事が普通になりますが、今回はなんだか近くのお店でサッと食べれるところがないかと思い、食べログで検索したところこちらの大林を発見。塩ラーメン好きとしては、これはかなり期待が膨らみます。鈴鹿サーキットのスタッフに評判を聞いてみると、美味しいお店なのでいつも行列ですよとのこと。お店が11時30分オープンなので急いで片付けをして、11時20分に到着。※ちなみに土曜日です。駐車場に着くと、すでに2台の車がオープン待ち中。仕組みが分からないので、とりあえず車を止めて店前に行くと、ボードに名前とナンバー4桁を書いて車で待っていれば店員さんが席が空くと呼びにきて貰えるよう。でも、すでにボードには5組の名前があり✖️をつけた状態だったので、これは1巡目は逃して、2巡目なのかなと思っていたら、30分になったら店員さんが呼びに来られて、無事に1巡目で入店出来ました。お店に入ると入ってすぐ左側の券売機で食券を購入するシステムで、お目当ての鴨と鳥そば(塩味)※本日は日替わりラーメン。と替え玉ならぬ、鯛塩和え玉を購入。席は奥から詰めて座ってと言われて、先客の隣に詰めて座りました。そして食券を出すと普通に回収され、和え玉は食べたいタイミングで出して、と返されたのでラーメンを食べ終わるタイミングで出すことに。日替わりの場合、鴨と鳥そばは、醤油がデホのようだったので、慌てて塩にしてと指定したので問題なく塩が食べれましたが、これは注意が必要です。お店は40分には満席になり、そして行列に。やはり、急いで来て正解です。さて、そうしているうちにラーメンが到着。塩ラーメンらしい出汁の良い香りが漂います。スープを飲んで、アレ少しイメージと違うぞ。なんだか、独特なコクと言うか変化球のような味がします。詳しくないのですが、これは何かクセのある魚の出汁が原因なのかと思いました。美味しいけど、リピートするかと言えば微妙かなと思いながら完食し、その少し前のタイミングで鯛塩和え玉をリクエスト。和え玉はすぐに到着し、説明通りムラが無くなるまで綺麗に混ぜて食べると、これはかなりいける!ラーメンで感じた、スープより麺が勝ってるかなと言う思いがまさにその通りだなと確信。このラーメンは麺のコシがかなりあり、麺自体の味が強いので、鯛塩和え玉は濃いダシの味がベストマッチングでした。次に来る時は、鯛塩ラーメンを食べたいなと思いながら、店を後にしました。三重県は昔は美味しいラーメンが全然ありませんでしたが、最近は美味しいラーメン屋さんが増えて来ましたね。また、鈴鹿に来た時には食べに来たいと思います。ご馳走さまでした。駐車場はお店に向かって左側に止めるようですが、混み合ってくると右側の番号が書いてある方にも止めている人も居ました。その点が特にお店の入り口にも書いてなかったのでよく分かりませんが。
あっさり系上品でやさしいラーメン前から気になってた話題のラーメン屋さん。土曜日の13:00頃来店だった為、並ぶの覚悟で行ったのですが、待つことなく案内されました。食券式で、先に購入してカウンターで渡すスタイルなので、あらかじめメニューを見て決めておくと安心です。『本日の中華そば(鴨)+唐揚げ+ライス』と『蜆(しじみ)そば+茶漬け(梅)』を注文。ラーメンに関しては、どちらもトッピング等はほぼ同じで、スープが違うといった感じでした。どちらも優しく上品な味わい。お茶漬けにはラーメンのスープをかけて食べるようになっているのですが、出汁がしっかり効いているのでとても合います!また、店内には『通話禁止』と大きく貼紙があるため、仕事の合間に行く際などは注意が必要です。あっさり系のラーメンが食べたい時はまた行かせていただきます!
醤油ラーメンを注文。スープ全部飲める美味しさ。すごくやさしい味でした。チャーシューがしっとりとして油っぽくなく美味しかった。美味しいんだけどもーすこし出汁の味が濃いともっと美味しいかなと思いました。鯛塩ラーメンはすこし臭みを感じました。
日曜日の12:30頃訪問。満車で4組待ち20分程で呼ばれました。発券機の側に長渕剛のフィギュアがあり、長渕の曲が控えめに流れていました。私は好きですよ。本日の中華そば(鴨と鶏そば¥900塩)を注文。盛り付けが上品で美しく、麺もスープも全体の味がバランス良くて、優しい旨味とちょうどよい塩加減でふわっと柚子の風味が効いて、とても美味しかったです。
三重県ラーメン巡りの締めに訪問。スープはコク深く、醤油がキリッと効いた美味しいスープ。麺は細麺で、ツルツルとのどごしがよく、スープとの絡みもバツグン。チャーシューはこの日は鴨肉のチャーシューで、外側を炙ることで風味がとても強く感じられ、これ一つで完成された素晴らしいチャーシュー。総じてとても美味かったです笑店主さんは強面のおっちゃん1人での営業でしたが、見た目よりずっと優しく気さくな方でした。三重を訪れた際にまた行きたいラーメン屋さんでした。ご馳走様です。
日曜日の昼に行きました味は確かに旨い駐車場が狭いので車を停めるのに少し我慢かな大将がもぅ少し愛想が(´・ω・`)でも旨い物を作るから仕方ないのかな。
価格に対して普通に美味しいを星3にした時に、今回は星5としました。友人からのオススメで気になっていた店にようやく来店できました!料理:今回は「鴨と鶏そば」にお茶漬けセット、和え玉をいただきました。ラーメンは塩ベースで、私の好みだったのでとても美味しかったです!チャーシューは煮豚を直火で焼いているのでしょうか、焦げ目が美味しく、個人的に大好きなチャーシューです!和え玉というものは初めてでしたが、これ美味しい!テーブルの上に置かれた案内通りに、まずはそのまま、まぜそばのように食べましたが、替え玉のようにラーメンに入れるのが惜しいくらい、そのままでも美味しい!待ち時間:11:30の開店時刻とほぼ同時に現着しましたが、駐車場もスムーズに入れて、待ち時間なく着席できました。料理を待っている間に、満席・行列になっていましたね。また来たい!と思える美味しいお店でした!Twitterを見てると、なんだか店長さんが面白いことをやっているので、今度は夜の限定メニューとか食べたいですね!
大人気の中華そば大林さん。お昼時は並ばなきゃいけないので、開店と同時に入店。既に1組待っていました。今回はシジミラーメンを注文。どのラーメンを食べても出汁のきいた体に染み渡るお味。素晴らしいの一言。大林さんでラーメンを食べるようになってからコテコテのラーメンが食べられなくなりました。またお伺いします❗️
名前 |
鴨と鶏 中華そば 大林 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-392-7776 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

カウンターだけの狭い店内。期待してなかったのですが良い意味で裏切ららました。スープまで飲み干したくなるような出汁の効いたスープは絶品。鈴鹿サーキット近くのラーメン屋では1番美味いかも?寄って損はないです。しかし、店内狭いので家族連れだとカウンター座れなくて待たされるかも?あくまでも1人なしい2人で行くラーメン屋かな?