リゾット風カレーうどん、絶品!
鐘壱の特徴
カレーうどんの種類が豊富で、リゾット風にアレンジ可能です。
店で提供されるイカ墨カレーうどんは独特な味わいが楽しめます。
鳥天カレーうどんはボリューム満点で980円とリーズナブルです。
女店員さんの笑顔、カレーうどんの味コスパ、言うことない。久しぶりに良いお店にたどり着いた。カレーうどん(黄)のリゾットセットがめちゃオススメ。カレーも嫌みのない辛さ、うどんも自家製麺でこしもある。麺食べ終えた後につくる自家製リゾットめちゃ美味しい。(ガスコンロで)あとアイスコーヒー、かき氷がセルフのサービスまでしてる。女店員さんのありがとうございました。の笑顔が最高に可愛かった。
カレーうどんを食べ終ったら、リゾット用のご飯(追加オーダー)にスープを入れてリゾットを作ります。トッピングはチーズとタマゴを選べます。アイスコーヒーとかき氷はセルフサービスで自由に利用出来ます。
たまたま信号待ちで止まったら、お店のノボリのカレーうどんという字が目に入ったので立ち寄ったらカレーうどん屋さんでした。幸せな信号待ち。赤カレーうどんに海老カツトッピングして、リゾットセットを追加。無料のアイスコーヒーとかき氷もあります。
うどん専門店。「かねいち」ではなく「しょういち」と読むらしい。一番人気の黄カレーうどん(740円)とご飯(100円)を注文。カレーうどんにしてはサラっとしたスープで、ドロっとしたのが好きな私はタイプではないが、コクがあり美味しい。スパイスも程良く効いており、辛いのが苦手な人でも大丈夫。さらに辛いのが良い人向けに、卓上調味料として後入れのスパイスと桜えびラー油が用意されている。桜えびラー油はえびの香りがとても良く、カレーによく合う。麺は細めの平打ちで、ツルっとしており美味しい。具材は多めの白髪ネギとほんの少しのひき肉のみ。具沢山のカレーうどんを期待していた私としてはガッカリ。全体的に美味しいが、値段の割に具材が少なくコスパが悪め。
お昼を食べ損ない通り掛けに見つけたこのお店、鍾庵なのにカレーうどん推しなんだ〜と思いながら入ってメニューを見たら蕎麦が無い...よく見たら鍾壱じゃん、なんていうことがあり頼んだのが鶏天カレーうどん880円+ご飯100円。鶏天は普通に美味しく麺もコシを感じました。驚いたのがスープがクリーミーで美味しい。カレーうどんのスープってだんだんしょっぱく感じてそんなに飲む物じゃない印象がありましたがこちらのお店はそんな事もなくつい飲み過ぎてしまいました。ヨゴレ防止の紙の前掛けをいただいたり接客も気持ち良く帰りにスタンプカードをいただきました。また伺いたいと思います。
麺にコシがあって美味しかったです。
黄かれーらーめん美味しかったです。PayPay使えます。また来ます。
大変美味しかったです。また伺います。
カレーうどんだけで4種類有ります、カレーうどん以外にも定食も有ります、カレーうどんも美味しいのですがチャーシュー丼も美味しいかったです、お昼時は混んでました。
名前 |
鐘壱 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-336-6555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

市外からここを目指して来店。カレー、ラーメン、うどん、定食を中心とした食堂かな。静岡らしいあっさりスープをベースに変わった組合せが面白い。残ったスープをリゾットにするなど、一般的なラーメンライスと餃子や、ラーメンとチャーハンセットなどとは違う、独特な組合せを楽しめる。リピートしたい店。まだ1店舗しか無いけど、同じ系列の鍾庵のように、たくさん店舗が増えて身近な場所で食べれる事を期待する。