名水百選の美味しい湧水。
中無田熊野座神社の特徴
熊本市東区にある小さな神社で、湧水がとても美味しいです。
嘉島の浮島神社からの湧水が驚くほど涌き出しています。
今年もここでアオバズクが子育てをしています。
★なかむたくまのます神社★御祭神☆伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみこと)鎮座・慶長時代手水処は境内に見当たらず、神社の敷地内(鳥居前)に有る、明水の水汲み場ではペットボトルやポリタンクに水を汲む人が3人ほどいらっしゃいました。尚、水汲みだけの際も維持管理費の為のお賽銭が入れられるよう『賽銭箱』が用意されています。ゴミは見当たらなかったので地元の当番さんがマメに掃除されていて氣分の良い神社。神社のガラガラ【本坪鈴】の紐(鈴緒)を持って鈴を鳴らすと、境内の鳩が一斉に飛び立ち、爽やかな時間を過ごせました。
水汲みでお世話になってます。水汲みの隣がプールみたいになってて、子供たちが夏には遊んでいます。
湧水が汲めてありがたいです。
名水百選に選ばれていていつも頂いています!美味しいです。
水汲みに行ってます😃
何とはない小さな神社ですが、湧水がとても美味しいです。沢山の方が水を汲みに訪れてますよ!
湧水に驚きましたし、窓ガラスもピカピカです。
小学生時代いつも遊んでいた場所です。天然の御水があり、美味しいですよ😊ありがとうございます(*^^*)
素晴らしい場所です。
| 名前 |
中無田熊野座神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
川のそばに立ついる神社です。以前は湧水池だっと思われる池 がコンクリートで合理的に水汲めるようになって 便利でしたが、 水草や 苔や なくて 寂しい感じがしました。 周囲の川沿いは 田園、 山々が見えて 緑で美しいです。