未体験の和風親子丼!
親子丼専門店 中村屋 井宮町 本家の特徴
井宮神社参拝後に立ち寄る親子丼専門店で、上親子丼¥950が絶品。
駐車場は一方通行のため注意が必要だが、目の前に停められて安心できる。
静岡B級グルメの一つで、常磐町の中村屋より格上の味わいを楽しめる。
親子丼上¥950を食べました。数年前に静岡駅の近くにあったお店と姉妹店でしょうか。ここの親子丼は普通の親子丼とは少し変わっていて、煮物のような鳥、椎茸、かまぼこと、ほんのり甘めの炒り卵が半分ずつご飯の上にのっています。またご飯も醤油等で味のついたご飯となっています。たまにこの親子丼が食べたくなります。昼間から焼鳥、網焼き、唐揚げ等、1品も頼めるのでまた行ってみたいです。
はじめての来店でした。頼んだものは半熟大盛り。最初に見た時はびっくりしました‼️今まで食べてきた親子丼とは見た目がずいぶん違います。ご飯も味がついていて、和風の優しい味付け、でもしっかりと出汁が効いていて美味しかったです♪次は半熟ではないものも食べてみたいと思いました。
親子丼の上です。玉子はほどよい甘さ。具材の味付けは濃すぎず丁度良くあっさりした感じで美味しくいただきました。ご馳走さまでした。
上を頼みました。卵が甘過ぎず、具も柔らかく、上品な味付けで美味しかったです。感染対策もバッチリでした。完全予約制で時間に取りに行ったのですが、途中、他のお客様が取りにいらっしゃいました。すると、外で待っているように促してくださったので、店内で他のお客様と触れる事なくお支払いができました。お店の方の雰囲気も、とても良かったです。
美味しいですよ⤴炊き込みご飯は味がしっかりしていて玉子も甘めで好みです。
味は上手いんですがお店の場所がわかりにくい(´゚д゚`)気がつかずに何回か素通りしてしまいました。ただ、出てきた親子丼は本当に美味しかったですよ。ダシ?が染み込んだお米がとにかくジューシでした。
和風な親子丼。かき込むというよりはひと箸ひと箸で味わって食べる感じ。
並と半じゅくを食べました。お店の方も言っていたけど好き嫌いに分かれる味でした。
駐車場は目の前(一方通行)で、安心して停められます。想像してた親子丼とは全く違う、新感覚の親子丼です。決してトリッキーではなく、たまごはふわふわであまく、タレとのバランスが絶妙。鳥も練り物もしいたけもたけのこも美味しい!お米のかたさも程良く、すべてのバランス感覚が抜群です。メニューは決して多くはないから、全部味わいたいなぁと思えるお店です。そして知っている方からするとお弁当は鉄板みたいです。買って行ったら絶対に喜ばれます。芸能人がケータリングに買って行きそうなレベルです。店内の雰囲気も良いし、お茶も美味しいし、設えひとつのこだわり、宝塚大学 東京メディア芸術学部の方が書いたマンガも目を惹きます。待ち時間もリラックスして楽しめます。
名前 |
親子丼専門店 中村屋 井宮町 本家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-266-4775 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

井宮神社の参拝からの帰り道、運転していると今まで気付かなかったのに目に入ってきた親子丼専門店の文字‼️通り過ぎたが気になってUターンして駐車場に入れようとしたら一方通行‼️遠回りして駐車場に駐車し店に入ると若い店主が高速の速さでお茶を出してくれました。注文したのは親子丼(上)大盛り出てきた親子丼が思ってたのと違いました。私が好きなのは築地にある親子丼のお店のなのですが、今まで食べた事のないタイプの親子丼美味しかったですが、半熟を食べれば良かったと思いました。ワクワクしていると。