仙台 泉中央駅近くの厳選食材!
セルバの特徴
地下食品街は厳選された食材が揃っており、質が高いです。
夕方には食彩館で魚の北辰や弁当類の値引きが始まり、賑わいます。
仙台地下鉄泉中央駅目の前で、アクセスが非常に便利です。
イトーヨーカドー撤退後、残った商業施設。地下の食料品街は良店が揃っているのでいつも混んでます。ファッションフロアや雑貨店フロアも一通りのお店で不足感はありません。ただ地上階の寂しさは中々寂しいものがあります。
友人のお母さまの新盆に、お線香を探しに行きました。あるとは思いもしませんでしたが、4階の陶器のお店にありました。とても良い香りで、相手に負担をかけたくないと言ったら、よつ葉のクローバーの飾りをつけて下さいました。とても素敵で感謝の気持でいっぱいでした。友人もおしゃれで良い香り!と感激していました。小物等プレゼントにオススメです!
色んなお店を見ながら2店舗で買い物しましたが、お盆ということもあり賑わっていました。コロナ禍ですが、活気がありとても良かったです。
地下食品街は、少し格が高い店がならんでます。値段はタカメニなりますが、良い商品が沢山ならんでますので、楽しく色々買っちゃいますね。
セルバの食彩館暑い熱中症で倒れたお客さんも居るのに客より節電が大事ですか?よく買物に寄るのですがとにかく暑い。
便利な場所にあるので利用しやすい。駐車場一時間無料はありがたい。2000円買えば3時間無料。買うものがないときは隣のヨーカドーで商品券を買っている。
初めて地下駐車場を利用したが、開店時間まで並んで待ったので、せめて開店5分前には駐車場を開けて欲しいと思った。他は概ね満足。
お寿司の販売が、とても美味しいです。それと、野菜と果物が安くとても新鮮です。他にも、魅力的な店舗がいっぱい有ります。毎日でも、行きたいです。
地下の食品フロアは厳選された食材で充実していて、テナントも美味しい店舗が揃っています。
名前 |
セルバ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-371-0102 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

毎週子どもの習い事があり利用してます。アリオがなくなってフードコート的な食べられる店がなくなり外のテーブルだと冬はちょっとキツいです。利用しやすい飲食店がもっとあったらなぁ。2025年本屋さんがなくなったり、色々お店がリニューアルするようなので期待してます。