懐かしの駄菓子が豊富!
駄菓子屋「くじ王」の特徴
熊本市西区の店舗で昔懐かしい駄菓子が豊富に揃っています。
孫と買い物するならココアシガレットが必ず購入される定番商品です。
ショッピングモール内より安く種類が多く、子ども達も目を輝かせています。
一時期親の私たちがはまって行ってました。大人になると好きなだけ駄菓子をかごに入れてしまいますが、懐かしい気持ちで食べてます。
孫娘ちゃん達3人と行きます。100円ずつ小遣い渡します。小さい買い物カゴ持って一生懸命駄菓子を選んでいる時の顔がキラキラして良いですね。お店の前にはちょっとしたテーブル席があり、そこで買ったばかりの駄菓子を美味しそうに食べています。駄菓子の種類は多い方ではないと思います。店主さんは優しい感じの方です。…余談になりますが、昔は小学校の正門や校門にそれぞれ駄菓子屋さん、ていうかクジ引き屋さんがありました。下校時は出入り禁止だったため、帰宅後にまた小学校まで戻るかたちになり、クジ引きしたりゲームしたりしていました。とても懐かしいです。
子供達のいこいの場所です 親子連れさん多いです。
昔懐かしい駄菓子がいっぱいでした(^-^)v
お菓子のやおもちゃの種類が減った。わざわざ行かなくても良い。
孫を連れて来ると喜ぶでしょう!
種類が多く、子ども達も迷いながら買い物していますが目がキラキラしてきました。
ショピングモールの中に入っている駄菓子屋さんよりも安くて種類も結構多いです。優しいおじさんが店主です。500円以上買うとガムくじが出来ます。
子供も楽しめるし、大人は懐かしく思える駄菓子屋です。
| 名前 |
駄菓子屋「くじ王」 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 10:00~19:00 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
300円分お買い物しました!子供の足し算の勉強になるからとても良いです☺️