利き酒体験、長岡駅直結!
CoCoLo長岡の特徴
長岡駅に直結した便利な商業施設です。
地元の銘品やイタリアンが楽しめるお店が多数あります。
鮮魚海宝丸さんで新鮮な海の幸をいつでも購入できます。
駅直結で便利です。お土産買いました。食品売り場もあり、地域の人たちにも便利そうでした。
長岡花火大会初日の訪問であった為に、人混みに紛れウィンドウショッピング不能❗️。「小嶋屋」も満員!「わがんせ」で土産ノミ⁉️。
この駅は昔と比べて大きく変わり、今ではすっかり現代的な雰囲気に生まれ変わっています。以前はやや古びた印象がありましたが、改装により明るく開放的な空間になりました。特に駅構内や周辺には飲食店やベーカリー、カフェなどが増え、電車の待ち時間や乗り換えの合間に利用できて便利です。コンビニはないものの、日常的に使える店舗が多く、買い物にも困りません。店舗の数が増えたことで人通りも多くなり、にぎやかな雰囲気が漂っています。駅としての利便性が高まり、地域住民にとっても欠かせない存在になっています。昔の静かで素朴な雰囲気を知る人には、その変化に驚くかもしれませんが、今の便利さは多くの人にとって歓迎すべき進化だと感じます。
長岡駅内にあるぽんしゅ館!お酒の種類は100種類以上!酒蔵は90種類以上あった気がします!越後湯沢駅のとこより少し狭いので混んでくると移動が大変です。
テレビなどでよく紹介されている利き酒ができるお店です。少しの電車の待ち時間でもたくさんの日本酒をためすことができて楽しいです。小さなおちょこですが利き酒するには十分です。500円で5種類ですが高級なお酒ですと、一杯200円から300円になります。日本酒が好きな人なら1000円で楽しめるでしょう、とても良かったです。
生鮮 お弁当等 様々な食物を購入出来ます。買い物を楽しめます!回転寿司店が人気で沢山の方が並んでいました!
JREが使用出来るのはいいですが、提携の駐車場が分かりづらい。また、●●円以上で駐車場料金割引、特定の場所でレシートのQRコードを読み込まないといけないこと、お店から説明が欲しいです。てっきり駐車場で読み込むのかと思い、高額を請求され、サポートセンターも繋がりにくく、近くにいた方に助けてもらいました。(車がバックしづらくなりましたので)バタバタしてやっと専用機で読みこみ、その間の料金を取られてしまいました。これは改善してほしいですね。
長岡出身の友人のオススメフレンドの「イタリアン」、焼きそばの麺?の上にミートソースがかかってまろやかな味普通盛りでも満足感がありました350円なのにも驚きました。
駅近の色んなお店が入ってる建物。長岡駅周辺では貴重なレストラン街があり、笹団子などの地元のおみやげも売ってるので、長岡駅を利用する際には利用すると思います。もう少し営業時間が長かったらというお店もありますが、車社会の土地の駅周辺だとこんなものかなと思います😅
名前 |
CoCoLo長岡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0258-36-7770 |
住所 |
〒940-0061 新潟県長岡市城内町1丁目611−1 長岡駅ビル |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お店が充実しています!500円で新潟の日本酒のきき比べができるのはいいです。