湧水スポットで癒し散策。
島原湧水群 浜の川湧水·浜ン川洗い場の特徴
地元の文化を感じられる、島原市の隠れ家スポットです。
透き通った湧水が心を癒す、冷たく爽やかな水体験ができます。
かんざらしお抹茶セットが美味しく、訪問の楽しみをさらに広げます。
2024/02/23来訪。湧水が豊かであるからこそこういう洗い場が出来ているようです。数多くある湧水の中でも「浜の川湧水」には、4つの区画に区切られた洗い場があって、食料品を洗うところ、食器を洗うところなど各用途によって上から順々に水を利用していくような仕組みになっており、現在もそのしきたりが守られています。
湧水の名所ということで観光ついでに寄ってみました。湧水の区分毎に用途が違うようで興味深いです。湧水はとても透き通っていて清々しい気持ちになりました。
島原駅から徒歩20分くらい。街を散策しながらここまで来ました。湧水がとても綺麗です。水が流れていく順に区画が4つに区切られていて合わせて用途も分けられています。簡単に言うと湧水が出てくる所が食品等口にするものを洗うところで、その次が食器、1番最後のところが洗濯場となっています。私が行ったときには4番でおじさんが素足で大胆に入り手拭いを洗って(冷やしていたのかも?)首にかけて去っていきました。ごく当たり前の日常の自然な暮らしの中に湧水がとけこんでいて活用されていて大変興味深かったです。
今も洗い場として使われている湧水場。道が狭く車も入ってこれないのでとても静か。こんな住宅地に生活に息づいた昔ながらの施設。ほっとしてしまう空間です。
2021年12月に行きました。周辺には豆腐店やスイーツショップもあり湧き水の恩恵を受けていると思われます。キレイな水でボォ~ッ眺めていられますw
21/11/7 訪問。島原の古い町割の住宅地の中にある湧水地です。冷たく綺麗な水が、こんこんと湧き出しています。口に含むと、とてもピュアな水です。丁度、町の子供達が水遊びしていました。島原ではあちこちで水が湧き、町中の水路を流れて生活に役立っています。綺麗な水がある町には、美味しい食べ物や酒があるものです。そう言えば美人の多い街は、だいたい水が豊かな所なのですよね。良い水がそばにある町が羨ましくなりますね。
久しぶりに行きました。湧水は以前と同じ形ですが以前は凝灰岩みたいな暗い石材だった気がします。側の銀水ではおばあちゃんが食器をカウンターの水槽に順番に入れて洗っていたのが懐かしいです。寒ざらしも上品になった気がしました。
第1、第2駐車場からしばらく家々の間の狭い路地を歩くと突如目の前に湧水スポット。お店でかんざらしテイクアウトをお願いしたら、「せっかくなので湧水をどうぞ」とコップに注いでくれました。他の観光スポットと少し離れていますが、お時間有ればぜひ!
湧水が冷たくて、きもちよかった。水の豊かさを知った!
| 名前 |
島原湧水群 浜の川湧水·浜ン川洗い場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0957-63-1111 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 9:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
湧水の使用区分ごとに利用場所が区切られ、決まっている。私が朝訪れた際にも、地元のボランティアの方々が一生懸命ゴシゴシと洗い場を掃除されていた。