熊本の癒し、世安湯で温泉三昧!
世安湯の特徴
女将さんの丁寧な説明とフレンドリーな対応が魅力的です。
ミルキー風呂、ジェット風呂、電気風呂、水風呂の4種類の温度別風呂があります。
熊本地震後にリフォームされ、軟水を使うきれいな銭湯です。
熊本旅行の中で本当にとても良かったところ。日本人の暖かさが感じられる所だった。水もきれいでお風呂も本当によくしてきた。次に熊本に来たら、また必ず行くつもりだ。
おかみさんの人柄の良さ+様々な工夫がある銭湯。お客さんが入ると思います。軟水、温度差がある浴槽、富士山のペンキ絵についていろいろ教えていただきました。地震から復活されたとのことで応援したいです。家からは遠いですが、また来たいと思います。
This small hidden pearl is run by the friendliest owner. Even for Japanese people their hospitality is exceptional! Please learn the rules of how to bath in Japan before visiting, so you don’t cause any trouble for these wonderful people.ゲストハウスのシャワーの代わりにこの素敵な風呂屋さんで洗うことができて嬉しいです!熊本にあまりないみたいですから、ここ見つけてよかったです。お湯がとても柔らかくて、場所が小さいけどお風呂の3種類と水風呂もあります。熊本に戻ると必ずここにも戻ります!
入浴料は450円です。阿蘇からの湧き水を薪で沸かされているので非常に肌あたりはやさしいお湯です。湯船が40℃、41℃、42℃と並んであるので、自分のペースで熱いお湯に入れます。湯上りの爽快感が非常に良かったです。営業時間は限られており16~21時です。2024年4月時点情報。
旅先で利用しました。前回はコロナ関係で入ることができませんでしたが現在は入場人数を絞っているようです。状況やマナーについて丁寧に説明して頂き石鹸などは持参しなかったのですが、貸して頂けました。また、熊本訪問の経緯(長男のSL人吉好き)が話題になったのですが偶然にもSL人吉を整備されていた方が入浴されていてお話も伺うことができました。お風呂も40,41,42℃、冷水とバリエーションがありかなりリラックスして銭湯を楽しめました。また再訪したいです。
世安湯(よやすゆ)と読みます。お風呂は清潔で綺麗でお湯もとてもよかった!お肌がスベスベになりました。まず、オーナーの女将が親切で銭湯の説明が面白くてためになって楽しめました!自転車は建物の脇道の奥に駐車スペースがあります。セット貸し出しがあり手ぶらでぶらりいけますね。近くにスーパーのロッキーがあるので、帰りに買い物もいけます。大きい道路の脇にあるので、見逃さないように行きましょう!銭湯マップももらって、その作成秘話も聞けてすべてが満足でした。また、熊本に行った時は寄らせていただきます。ありがとうございます♪
とにかく女将?も旦那さんもフレンドリーで対応が清々しいです。お湯は、熊本の綺麗な地下水を軟質鉱泉にしてあり、ボディソープは少量で泡立ち身体を優しく美肌にしてくれます。浴槽は小さめで4つ。手前からやや低温にしたNano風呂で超微細な泡でまるでミルク風呂みたいで感激❗️次は適温のジェット水流、お次は少し熱めの電気風呂、そして余り冷たくしてない水風呂。女将の説明では、手前から順に入ると、身体が超活性化されて、2日後に絶好調になるとか。そんな有り難い銭湯♨️で、手ぶらでも入浴セットを無料で貸してくれました。営業時間は16時から22時。定休日は火曜、水曜日で、駐車場もあります。
コロナがおさまったらまた気ます♨︎それまでどうかみなさんお元気でu003c(_ _)u003e
完全軟水、温度別3種のお風呂とてもいいです。トイレヲォシュレット高級品です。
| 名前 |
世安湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
096-325-8348 |
| 営業時間 |
[木金土日月] 17:00~21:00 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
スタッフの対応が良かった温泉もたくさん種類があるので温泉愛好家にはおすすめの施設となっております皆さんも是非一度入って欲しいです。