大宮の旧鎌倉街道、自然豊かで夢中!
鎌倉街道跡(羽根倉道)の特徴
蝶々やザリガニが観察できる、子供たちに大人気の場所です。
旧鎌倉街道の歴史が感じられる素敵な道が広がっています。
都会の中のオアシスとして、自然豊かな雰囲気が魅力的です。
凄い短い区間のみですが雰囲気は良いです昆虫等を育成しているようで暖かい季節には子供が昆虫を取りに来たり観察したりしているようですこれが長距離残って居たらなと思わせてくれるような場所ではあります。
蝶々やザリガニ取りに孫が大喜び夢中ですよ。
大宮とは思えない、歴史が染み込んだ素敵な道です。
よく整備された林が気持ちいい!
ここは、都会の中のオアシス自然豊かな場所。
旧鎌倉街道と伝わるところです。台地の崖にそって南北に300メートルほど、なだらかな窪地とその両側にこれもゆるやかな土塁のような遺構が確認できます。周りを囲む木々のせいか、近くを通る国道16号線の喧騒からも隔絶され、古の光景に想いを馳せることも。鎌倉街道がどのような経路をとっていたかは、今となっては詳しくはわかりませんが、このあたりは地蔵堂や庚申塔、寺院などが点在しており、それらに沿ってあったのではないかとも。周辺に駐車場はありませんが、短時間なら路駐をしても大丈夫そうです。
名前 |
鎌倉街道跡(羽根倉道) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

自然豊かで空気も美味しくとても気持ちいい場所。一直線300m程の長さです。多少の起伏はありますが整備されているので歩きやすい。夏場はカブトムシなどの昆虫採取にも良さそう!夜は街灯が少ないので推奨はしません、怖いです笑。