患者の気持ちを癒やす病院。
札幌循環器病院の特徴
看護師の心のこもったサポートで安心感が得られる病院です。
担当医とスタッフの細やかな配慮が心を癒やしてくれます。
長年通っている患者家族が感謝する、信頼できる病院です。
健康診断の精密検査で、消化器内科を受診して造影を使ったCT検査をしていただきました。 受付の方も丁寧で担当の女医さんはとても親切丁寧に説明していだきました。 看護師さんは言葉遣いなどは普通でした。わたし、採血や点滴では刺さりやすい失敗することが無い血管なのですが、太い造影剤用の針がなかなか入らず、4回目で成功です。手首の血管のときは指先の神経に誤穿刺したようで、まだ痺れが残っています。手技の確認を再度行ってほしいものです。
家族が何度も入院してお世話になっていますが、看護師の方々にもとても良くしてもらっているそうで感謝しています。
土曜日の9時に訪問しました。すでに多くの人が待っていましたが、受付の方も看護師の方も、「お待たせしてすいません」などと丁寧な対応でした。医師も、「○○です。よろしくお願いします。」から始まり、病状を丁寧に説明してくださり好印象でした。受付~CT検査~診察~会計まで2時間30分ほどでした。
低評価が続いていますが、長年にわたりかかっている患者の家族としては親身になってくれるいい病院だと思っています。特に入院時には優しい看護師さんばかりでとても雰囲気がいいです。お勧めですよ。
担当医初めスタッフの細かな気配りが病と我が気持を癒やしてくれる病院です。
カウンター受付:5点(満点)、問診票確認女性:2点、検査女性:5点、同男性:3点、 医者(責任者風):1点。ホームページにどうぞお気軽にとの記載がありますが絶対にそのつもりで行かないほうがいいと思います。カウンター受付で説明しても、再度、問診票の係、医者に何度も同じことを聞かれます。口癖は「どうしてうちに来たんですか?」もしかすると「どうされましたか?」の意味かもしれませんが低評価の2名はいずれもご立派で威圧的なので、こちらはいっそう馬鹿にされたような気分になります。すでに説明済みの質問なのでこちらがさらに丁寧に説明しようとすると威圧的に制止されます。特に医者にはそれが顕著で複数の症状を体系的に理解することが苦手のご様子です。絶対にこの病院にドクターGを期待してはいけません。
医師の質は判らないが、患者に接する事をサービスとすれば、サービスは駄目だね。
名前 |
札幌循環器病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-747-5821 |
住所 |
〒060-0011 北海道札幌市中央区北11条西14丁目1−38 |
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

用事で札幌に来て、ホテルの朝、息苦しくなり、急きょ東京に戻るのをキャンセルして、Googleで検索し、こちらの病院へ。スムーズに検査をして下さり、無駄なく終了。ドクターから「このまま帰すわけには、不安がある」との青天の霹靂で、そのまま入院!ペースメーカーを入れる事に。知り合いのいない札幌で着の身着のままの入院でしたが、外来も病棟の看護師さん、皆さんとても優しく親切です。主治医の先生も若くて声が大きいので、マスクからも聞きやすく、信頼できそう!個室は快適だし、食事も美味しいです。なんの、リサーチもせず、飛び込みましたが、大成功!ひとつだけ、受付の方の声が小さくて、聞き取りにくい、私の声もマスクを通すと、伝わらず、何度か言い直しをする。息切れと呼吸が苦しい時には辛いやり取りになりました。立っているのも、ようやくなんですから、その辺の改善を望みました。