富士山を望みながら、絶品鰻を堪能。
山水閣の特徴
牛久沼湖畔のロケーションで雄大な景色を眺めながら食事ができる。
最高の国産うなぎを使い、万人受けするタレで美味しい鰻重を提供。
稀勢の里も訪れる高級感あふれるお上品なお店の雰囲気が魅力。
鰻はしっかりと焼いているのに中身は柔らかくとても美味しい。お店の方の対応も良く素敵なお店。
2024年12月17時ちょうどに入店したら目の前に真っ赤な夕焼けをバックにばかでかい富士山のシルエットが現れてびっくり富士山の5合目まで高速で4時間半とかかかる距離なのに手が届きそうな気がするくらい富士山が近い近い料理を待つ間だんだん夕闇の中に飲み込まれてく富士山に見とれながらのノンアルビールの美味いこと美味いこと山水閣さんにはノンアルビールだけじゃなくてスパークリングのノンアルとかいろんなノンアルがあるから嬉しくなる山水閣のスタッフの人たちもそうだけどランチでも夕方とかでもここで食事をする人にはもれなく富士山の絶景が付いてくるとはなんと贅沢なもちろん冬場じゃないと水蒸気のせいで富士山は見えないと思うけど冬だけでもこの景色はヤバいヤバいお店の人もちゃんと富士山も付いてますよって宣伝して欲しいな~富士山は宣伝広告費取らないんだから牛久沼ってほとんど来たことがなかったけどこの景色にはほーんとびっくり霞ヶ浦だと筑波山なのに牛久沼だと富士山だったとは牛久沼のほとりの団地が人気だったのはこれだったのかって初めて気がついたというわけで☀お通しにいたわさとっても美味しいかまぼこに刻んだわさびが合う合う☀うまきふわふわとろけるうまーい甘くないこんなに美味しいうまきは生まれて初めて料亭の技と味って感じ生姜味でちょい苦味のある肝煮がついてくるからそれで食べるとさらに美味しい☀うなぎ鍋ごぼう油揚げとうふねぎの具材にうなぎが合う合うかつおだしがいい美味いそばのつゆみたい☀ひつまぶし上は2人前くらいあるごはんが無茶苦茶美味いうなぎも臭くなくてふっくらだしは火を着けてくれてその場で温めるんだけどだしが無茶苦茶美味い☀肝焼きは臭みが無くて肝の苦味とかだけじゃなくて焼き加減焦げ具合が絶妙でカリカリしたかみごたえがたまらない☀お祝い事だけじゃなくて誰か身内とかで亡くなられた方がうなぎ大好きな人だったら法事にもいいかも☀お土産でうなぎのおこわとうなぎのちまきを買って帰ったんだけど餅米とうなぎの組み合わせ初めてだったけどなかなか美味い☀うなぎ鍋はいつでも🆗みたいだけどうなぎのちらし寿司とうなぎ寿司も予約制だって言うけど食べてみた~い🍀生ビールにアイスクリームを乗せた生ビールフロートってあってびっくり。
今日は私の誕生日祝い・亡き父母との想い出を振り返りながら感謝…ということで妻と2人で40数年ぶりに伺いました。外観・内装雰囲気は当時と変わらず落ち着いた良い雰囲気でした。かつての私のお気に入りメニューうなぎ竹の子重を見つけ注文。妻はひつまぶし上を頂きました。うなぎ竹の子重の感想ですが、もう40数年経ってますので味の記憶も定かではありませんが、うなぎの蒲焼を斜めにスライスしたものと3〜4mm扇型にスライスした煮付けて味付けした竹の子が大きめの四角いお重に敷き詰められていたと思います。当時食べ盛りだった自分にも結構な量であったと記憶しております。今回頂いたうなぎ竹の子重はお重のサイズが少し小さくなったかな?お重に敷き詰めたご飯、薄くスライスした穂先の竹の子、うなぎはスライスせず頭側の半身で脂がのって焼き加減も良く美味しかったです。当時の記憶からするとタレの甘み・コッテリさが抑えてあるかなと思いましたが、その分香ばしく焼いたうなぎ本来の味を感じられました♪ひつまぶしも美味しかった。お茶漬けにするお出汁とうなぎ竹の子重のお吸い物のお出汁は多分一緒かな?インスタントでは?と感じました。40数年前は軒を連ねていた鰻屋さんがほとんど閉じている中、しっかり続けられているお店です。
牛久沼を見ながらの景観。鹿児島産のうなぎを使用、肉厚は普通で、味は薄めのタレであっさり味です。焼き方は普通。私はもう少し皮面の焼きをしっかりと濃いタレが好みなので少し物足りなさを感じた。
土曜日のお昼に伺いました。予約なしの飛び込みでしたが、料理の提供に時間がかかる旨了解して席に着きました。ロケーションは最高で牛久沼が見える良い席でした。うな重をオーダーして待ってましたがこの日は七五三だったのでしょうか、大きな家族連れが多く幸せな空間でした。接客も丁寧でトイレに立つと手にしたトレーを置いてまで案内してくれました。うなぎは身が厚くふわふわで美味でした。タレは、さっぱり系です。軽く食べられます。うなぎ弁当お持ち帰りしました。また行きたいですね。
平日のディナーで伺いました。前回、週末に伺った時には予約が無いと入れなかったので、念のため、予約を入れましたが、平日は大丈夫なようでした。枯山水のお庭が見える窓際の席を案内頂いて、昼間の方が窓からの景色は良いかと思います。鰻重と風セットを頂きました。鰻は甘めのタレとパリッっと焼き上げてあって、ふわふわ系の鰻も良いですが、こちらもとても美味しかったです。鰻だけだと、ちょっと飽きちゃう時があるので、風セットのお刺身や小鉢が良い箸休めになって、良い組み合わせだな、と思いながら、美味しく頂きました。お値段だけ見るとお安くはないですが、総体的には充分コスパ良いと思います。また伺いたいです。
もう何年も行ってますが、一時期少しタレの味が変わりましたが、とても美味しかったです。また行きます‼️ただ、会計の若い女性の対応が冷たい感じがします。私だけかもしれませんが。経営者の関係の方ですかね。他の従業員の方々はとても親切でしたよ。
こちらの鰻重は美味しいです!なかなかホントに美味しい鰻にぶつからないんですが、神田や巣鴨や川越に行かなくても、此処にあったんだぁ〜!と感激🤗牛久沼のほとりに有った数々の鰻屋さんが無くなって今はこちらと鶴舞屋さんだけ…かな?ぜひ行ってみてください。因みに何処のお店でもそうですが【並】が旨い!【上】は大きく太った鰻のせいか?今まで行ったお店では全部大味、泥臭い、と思うことがしばしば…さんすいも【並】をお代わりしたいくらい😁
うなぎは万人受けするようなタレ。甘すぎず辛すぎずしょっぱすぎずサッパリしすぎず…!(いやまぁサッパリ系です)ひつまぶしのお出汁はおかわりしたいほど美味しかった…!うな重よりひつまぶしをオススメします!茶碗蒸しはプルンプルンでこれまたお出汁の味がしっかりしてとっても美味しかった。ぜひセットでいただいてください!お刺身も美味しかったです。
| 名前 |
山水閣 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0297-66-2350 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~14:00,17:00~20:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
数日前に東京から夕食でお伺いしました。炎天下の中、一日中牛久で用事をすませ、東京に帰る途中で訪問。老舗ならではの、安定安心の美味しいお料理とサービスにホッとし、パワーを頂戴致しました。守り続く伝統の味とおもてなし。ありがとう御座いました。