不思議なバランス!
株式会社東海軒 静岡本社の特徴
駅では味わえない、静岡の製造工場直販所で購入可能なお弁当です。
不思議なバランスを持つ、全てが主役の"幕の内弁当"が特徴的です。
住宅街の中に位置し、近隣の方々に愛される弁当の直販店舗です。
いつも、幕の内買ってます。一重で1万円超えは高いなと思いながら、試しにおせち買いました。いやー、美味しいですねー。TOKAIKEN SPIRIT 感じますね〜(^^)
あの弁当のハンバーグが旨くてさ あの弁当の鶏唐がたまんねぇうめ〜んだよ 等 弁当には何がスターがいるのだがここの東海軒幕の内弁当にそういったスターは居ない全て大根役者なのだが じゃ鯖の焼き魚外してもいいよねとなると東海軒幕の内弁当は成立しないのです 解りやすく言うとオールスター何が欠けてもダメな不思議なバランスの弁当。癖になる弁当です 別に電車で何処へ出掛ける訳では無いが食べたくなる弁当です。
店員さんの対応が丁寧です。
裏道にあるのですが、駐車場の一角にお弁当の直販所があり、近所にお勤めの方々で結構にぎわっていました。駅まで行かなくてもここで東海軒のお弁当やサンドイッチが購入できるとは、今まで知りませんでした。さっそく美味しくいただきました。
駅弁の売店。時間によってはお弁当の種類はかきられる。珈琲はその場で挽くタイプ。店内には駅弁の掛紙が展示している。
住宅街の中にある弁当工場直売所。昼食の時間帯に数時間限定で販売している。運が良ければ登呂工場直売所限定商品が手に入る。品揃えはオープン直後であれば駅の売店並みにある。同じ学区内にあるけど、家族は工場の存在すら知らなかった。
営業時間は短いですが、お昼の弁当を買うならここが一番でしょう。東海道で一番うまいと言われている幕の内弁当もちゃんと売ってます。駐車場もあります。
本社工場だが、小さな売店があり、幕の内、他のお弁当が売られているが、他店舗では無い単品で焼き魚、一口ワサビなどが、販売している。時間があえば作り立てが食べらます。
いつもの東海軒の幕の内弁当。いろいろ弁当はあるけど、静岡駅で買うならこの幕の内。50年近く食べている。ほとんど変化はないように思う。サバがいい。とにかく飽きない。今日も買いました。子供のころは、稲荷ずし5個入って50円?(かなり高価)それと経木の箱に入ったアイスクリーム(20円?)だったと思うけど。最高だった。”冷凍ミカン”これはあまりいただけなかった。
名前 |
株式会社東海軒 静岡本社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-287-5171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

駅でしか購入出来ないと思っていたのですが…こんな場所で、『東海軒』のお弁当🍱が買えるなんて…。ここでしか買えない物もあり、特別感↑↑。“幕の内弁当”は、間違いなしです👆🏻スタンプカードもあって、お得感↑↑