北勢三大名物、立石餅をどうぞ!
もち久(立石餅)の特徴
北勢三大名物餅の一つ、鈴鹿市の立石餅を製造販売しているお店です。
地元の人に愛される特別な和菓子、法事でも利用されています。
難しい場所にありながらも、電話対応が親切で信頼のおけるお店です。
四日市と鈴鹿に住んでいたことがあるのですが初めて訊きました。ブラタモリで行かれ紹介されたみたいなので機会があれば行ってみたいです。
三重県民に愛されている北勢三大名物餅と言えば桑名市の安永餅、四日市市のなが餅、鈴鹿市の立石餅だろう。前者の2つはクリアしているので最後に残った立石餅を味わうべく鈴鹿市まで出掛けた。これはネット通販では買うことができないんだ。念のために前日に電話予約しておいた。店内に入ると愛想の良い女性店員が現れた。「10本ですね」「あ、もっと買えますか?」「今だと24本ならあります」。おぉ!リアルな手作り感が僕をワクワクさせた。「では、20本ください」。とても丁寧で温かみのある接客だった。その味はと言えば、飲めるくらい文句なしに美味しかった。(2024_12_20)
北勢三大長餅のひとつ「立石餅」を唯一製造販売しているお店。外見は三つの中で一番武骨なお餅です。でもお餅の味、歯応えは個人的に一番好き。あくまでも個人的な感想です。
地元の方にしか難しい場所ですね。道が狭いし駐車スペースもなく、買ってきてもらう車の中の待機時間もドキドキしちゃう。味は桑名四日市で買えるなが餅と大きく変わらないけども、餡が甘さ控えめで個人的には好き。他の粒あんの和菓子買ってみなきゃかなぁ。
営業時間内でしたがすでに店が閉まっていたので、とりあえず電話をかけてみると電話に出てくださり今日は早めに店を閉めたとのこと。出張店舗の案内をして下さり、お目当ての立石餅を無事買うことができました。とても親切な対応に心が温かくなりました。立石餅は甘すぎずお餅の味もしっかり感じられてとっても美味しく、是非またリピートしたいです。
おいしいですよ。
法事でお世話になりました。カスタムメイドの対応をしてくれます。
名前 |
もち久(立石餅) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-382-0344 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ブラタモリで紹介されていた。美味しそうに食べていた。