JR清水駅裏のアンパンマン公園。
島崎町公園の特徴
アンパンマンとばいきんまんの石像がある公園です。
JR清水駅の裏に位置しておりアクセスが便利です。
小さなお子さま向けの遊具が楽しめる広々とした公園です。
アンパンマン公園と呼ばれ親しまれてます。小さい子供が遊ぶのには向いてると思います。
開けていてとても綺麗な公園です。まだ1人でブランコにも乗れない子どもでも乗れる様な(オムツみたいな)形のブランコがあったり、大好きなアンパンマンやバイキンマンの石像があったりでとても楽しくお散歩できます。近くに秘密の裏道のような小さな踏切があり(なんだかジブリに入ったような気持ちになりました)電車も通るので踏切・電車も大好きな子どもは大興奮して見ています。今近くに住んでいないので、こんな公園が近くに欲しいなぁといつも思っています。
JR東海道線…すぐ横にあります。🚨🚨線路沿いな為、🚨🚨ボール遊び、凧揚げなどは…絶対❌。🚨🚨缶けり、サッカーも❌何故か、アンパンマンのキャラ石像あり。遊具も、いくつかあります。⭐️ちいさなお子様用?の、ブランコあり。トイレあり。駐車場は無し。⭐️車椅子❌、歩行者、自転車。分かりにくい…後半、とても狭い道、段差を通る案内清水駅西口(CoCo壱や、マクドナルド等がある)からだと、駅を背に左…清水銀座通り…もしくは路線沿いの道から…⚠️分かりにくい🚨せまい細い道🚨⚠️(歩行者、自転車…すれ違いやっと。🚨棒が数本立っている)を通り、🚨起伏ありの線路横断道。🚨線路を渡る。⭐️狭い道ではない、普通の道路。清水駅東口(清水港側、清水港市場方面)から。清水駅を背に右…⚠️線路沿いの道(車の通りの激しい道路ではない道)の右側。
何度か、孫を連れて来ました。老人会の人たちが、朝はよくゲートボールをしています。掃除もしており、比較的きれな公園です。ただし、車を停める駐車スペースがありません。近くに駐車場がありますが、短時間ではわりだかになります。
正式名称は島崎町公園ですがアンパンマンとばいきんまんの石像があるので別名はアンパンマン公園と呼んでいます。ここはJRの線路沿いにあるので、小さいお子さんを連れて電車見に来たり、ブランコもあります。広い砂場的な公園で時々ゲートボールしてます。無料自転車貸し出しPULCLEもあります。私は犬の散歩🐾中に水を飲ませに来てます。休憩スペースもありますよ。
JR清水駅の裏にある公園です駐車場はありませんただ遊具の一部は大人も使えたかな?
アンパンマンのいる公園です。
広場も狭く遊具も少ないので小さなお子さま向けです。線路沿いなので電車好きならオススメです。
通称アンパン公園,
名前 |
島崎町公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-221-1121 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

広々としておりきれいな公園です。遊具は少ないので散歩などにはいいかもしれませんね。