ベースへの出入りが楽々!
ヤマト運輸 京都ベースの特徴
夕方6時から9時の間に大量の荷物が届く活気ある場所です。
常駐の警備員が丁寧に出入りを誘導してくれるので安心です。
迅速に荷物をさばくシステムと作業員の動きに驚かされます。
どうしても出荷したく、往復80キロほど走りベースに出しに行きました。やはり、常時【栗東ベースを開けてて】貰えると有り難いとついつい思っております………。店頭では、待つこと無く対応して頂き、気持ちよく出せました。
アルバイトでやっているものですが、基本毎日夕方6時から9時の間だけでも8万〜10万の荷物が届いてます。荷物を放り投げるななどと書いておられる方がいますが、丁寧にしてたら出荷時間に間に合いませんし、基本派遣でしか体験したことない経験の浅い人が口コミを書かない方がいいですよ。どこの運送会社もヤマトと同じように、荷物は放り投げたりしてます(ヤマトはマシな方です)1つ1つ荷物を丁寧に積んでみてください、出荷時間、到着時間全部間に合いませんから笑スマホ使ってる人はいませんと思いますよ笑。
進入路に 常駐している 警備のおじさんが 丁寧に 誘導してくれて ベースへの出入りが すごく楽です。
毎日のお仕事お疲れ様です🌸✨これだけ集まってくる荷物を一瞬にさばけるシステムと作業員の動きにはビックリさせられます!この動きを見たら運賃とか納得だし感謝しないとです!🚚💦🏁
日勤は全国の地方発送をするので結構大変ではありますね。ただ良い部分もありますね、それは4階の食堂では京都盆地を一望できるのでリラックスすることができるのが評価のポイントではないでしょうか?
楽しい職場です。やりがいの有る仕事です。派遣会社からいっているので、7月末までですが、いろんな方と話が出来て、たのしいで~す。
コロナ対策が徹底されています。働く人員も、マスク着用。消毒も行っています。
名前 |
ヤマト運輸 京都ベース |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-200-000 |
住所 |
|
HP |
https://locations.kuronekoyamato.co.jp/p/yamato01/dtl/062990/?&cond22=1&&his=sw |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

タイミーで行ったけどマジで行かん方が良い。まず安全靴、自前不可。指定のブーツみたいなの履くんやけど、24時間365稼働履き続かれてる、衛生面が低い外国人を大量雇用してるからか吐くぐらい臭い。帰りゲロ吐くかと思った。靴下も死んだし、自前の靴も未だに臭い。担当した仕事は、集荷後のトラックが当センターに戻る。積まれてたカゴ台車を降ろし、外国人がコンベアの側まで並べる。ほいで俺はカゴ車の荷物を、コンベアで流す仕事をした。2本レーンがあって、僕から見て奥側に割れ物、花、キャリーケースやらゴルフバッグやら大型物流すんやけどコンベアが遠い分、前傾姿勢になる。これ腰壊す確率激濃厚。んで荷札の向きが少しでも変な方向に向くと、対面の楽な方でやってる直接雇用のバイトか派遣のジジイがキレてくる。笑昭和の設備で遣り繰りしてて佐川と変わらなくてビックリ(もしかしたら佐川より劣悪)社員さんの対応は悪くはなかった。ただ仕事の説明ほぼない。