黒川沿いの美術館で、版画の魅力発見!
鹿沼市立川上澄生美術館の特徴
黒川西岸の石造り洋館で、美しい外観が魅力です。
版画の年賀状や澄生作品が展示され、多様な楽しみがあります。
バリアフリー対応で、誰でも快適に鑑賞できる環境です。
黒川西岸に建つ、石造りの美しい洋館です、外観を観るだけでも一見の価値が有ります、2階が展示室となります、バリアフリー♿️車椅子OKです、入口スロープ、館内には、エレベーターが有ります、土日子供無料、高校生から300円、6ヶ月有効栃木県ミュージアム割引スタンプを押してくれます、展示室は、カメラ⭕の表示のみ撮影OKです、休憩用の座り心地の良い椅子が沢山設置してありますので、ゆっくり鑑賞出来ますよ、年配の方シニアグラスをお忘れなく、かなり繊細ですのよ〜🤗
R6.8.3 🌤。雲の百面相展。雲が表情豊かに描かれています。他にも展示がありました。
川沿いに建つ洋館に惹かれて訪れました。公立の美術館で素晴らしい版画が鑑賞できます。なかなか価値ある300円でした。
無料で見学出来ます。
どこかで聞いたことがある? そんな感じでしたが想像以上に素晴らしい作品を鑑賞できました。建物の外装内装が素敵。チケットは300円でもJAFカード提示で200円に。1階は公募展の作品でここも版画作品、メリハリつけてだけでなく朧な作品も全て版画、2階は川上澄生の絶筆までの作品の数々、版画であっても色彩が綺麗で見飽きない。細かい作品なのでかなり疲労した。
川上澄生の全貌後期展示を鑑賞してきました。川沿いの可愛らしい洋館です。幸か不幸か他に一組だけで、ほぼ貸し切り状態で川上澄生の版画を堪能しました。スタッフの方もとても親切で、複製版画を選ぶのに時間がかかっていたら椅子を勧めてくれました。
インターネットで調べて、初めて見に来ました。駐車場は、広いので心配はいりません。入館料は、一般の方は、300円です。ただ、JAFの会員証を提示すると、200円になります。そして、M割引(ミュージアム割引)というのがあり、その日の入館チケットを6ヵ月保管し、協力する美術館に行った際、このチケットを提示すれば、入館料が割引になります。すごくお得です。その協力する美術館は、チケットの裏側に書いてあります。ところで、この美術館の建物が、大谷石とレンガで出来ていて、きれいでした。また、自分の知ってる版画は、モノクロが多かったのですが、いろんな色を使った版画を見ることが、なかなかなく、人がいなかったので、しばらく見ていました。見ていて、楽しいものです。そして、著名な工芸家のステンドグラスもあり、これを見るのも、すごくいいです。ゆっくりとした時間を、過ごさせていただきました。
格安で大正〜昭和の美しい版画を鑑賞できます。駐車場は大変広く、おまけに無料です。マイクロバスや3ナンバーの車も余裕のスペースです。建物はモダンなレンガ造り、展示室は静かな中で振り子時計の音が印象的でした。見る価値はあります。周辺は河川敷もあり、石造りの蔵もあり、ホームセンターもありと、ゆっくりと過ごせる区域でした。
たまには芸術作品を観てみようと思い初めて行ってみました。版画ですが素晴らしい作品ばかりでした。
名前 |
鹿沼市立川上澄生美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0289-62-8272 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

美術館の建物に惹かれ入館しました。2階には企画展をやっていてそちらは入場料がかかります。料金は300円ほどなので気軽に利用できます。