静かな高台で偉人の足跡を感じる。
大悲山 福聚海院 觀音密寺(潮音閣 観音寺)の特徴
高台に位置し、伊勢湾を見渡せる美しい景観が魅力です。
幼少期の偉人、細井平洲先生が学び舎としていた歴史的なお寺です。
御朱印を丁寧に対応していただける、静かで落ち着いた雰囲気です。
立派な楠。住職は大忙しでセルフご宝印のときもありますが、いらっしゃるときはとても丁寧に対応してくださいます。
私の祖父母が眠るお寺です。東海市の偉人細井平洲先生も通われていたそうです。すごい木もあります。私の大切な場所でもあります。
アピタ南の道を住宅街に沿って奥まで行くとお寺は有ります。坂を登った先に駐車場とお寺は有ります。自販機有ります。
東海市の偉人、細井平洲先生が学問の道の一歩を歩み始めたお寺。
御朱印を頂きに伺いました丁寧に対応していただきました静かな感じで落ち着いていました知多四国八十八86番知多西国三十三24番尾張三十三11番。
知多新四国八十八箇所霊場八十六番札所真言宗智山派 大非山 観音寺最寄り駅は聚楽園駅です。駅からそれほど遠くなく鉄道で来られるのが便利です。とってもキレイな字で御朱印頂きました。
駐車場すくなめ。桜が咲いて風が吹いてると眺めがよいです。
高台にあり伊勢湾が近くに見えます。近くに聚楽園があり歩いて行けます。
郷土の偉人、細井平洲先生が幼少期に勉強に来ていたというお寺。平洲先生が登って思いを馳せていた?と言われる大きな楠が見応えあります!とても見晴らしが良くは名古屋港~新日鐵までが一望できます!
| 名前 |
大悲山 福聚海院 觀音密寺(潮音閣 観音寺) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-603-0160 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 7:00~17:00 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とてもよいお寺です。