にんにくたっぷりの炭火ハラミ。
ハラミ食堂 STANDばりきやの特徴
炭火ハラミ定食は、柔らかく味付けが絶品です。
ピリ辛ホルモン定食とキャベツの相性が抜群です。
ランチ利用者には、こじんまりとした居心地が人気です。
福岡市から19:40くらいにはじめての来店。お客さんもどんどん入って、店員さんも大変そうでしたが、一生懸命なところと明るい挨拶で雰囲気もgood!今回は二人でハラミ定食とタン定食をシェア。食いしん坊の私は来店前にグーグルの写真をみたときにお腹いっぱいになるか不安でしたが、お肉とキャベツがたくさん入ってて満腹になりました(^^)そして、キャベツとタンにかける特製のたれがいい感じに味を引き立てて最高な味わい♪ハラミはわさびタレにハマってクセになる味♪お客さんがどんどん入る理由も納得でした。また機会があれば、伺います!
店内はオールドスタイルをメインにしてると思いますが清潔感ありません。味噌汁も薬っぽい味が苦手でした。無料で大盛りにできます。紹介したいほどおすすめ出来るポイントはありません。
店内入ったら、タブレットで注文支払いを済ませる。初めての人は、わからないかも?タブレットの前に順番待ち。水、お茶、紙エプロンはセルフで。山葵が美味しかったらしい。駐車場は店の横(下の段)にもある。
ハラミ食堂 STAND ばりきやは、南荒尾駅の東3.4kmほどの荒尾市菰屋の国道208号線沿いに令和元年(2019年)に開業した食堂です。とてもおしゃれな店内に、カウンター3席、座敷2卓、テーブル6卓ほどがあります。入り口の券売機で注文するスタイルです。炭火ハラミ定食1,100円・黒豚ハンバーグ定食1,200円をいただきましたが、ボリュームがあり、とても美味しかったです。経営している荒尾市の焼肉店「馬力屋」は、平成4年(1992年)創業で黒毛和牛を提供しています。醤油たれは先代から受け継いだ秘伝のタレです。お米は地元の荒尾産です。
食べ終わったらすぐ、今度はいつ来ようって思ってしまいます。ピリ辛ハラミピンポイントのメニューに特化していて(他の部位もありますが)お肉とタレの味・食感、キャベツとの相性など、お値段も含めてバランスがばっちり。遠方ですがめちゃくちゃリピートしてます。
このお値段でこの品質&ボリュームは人気あるだけあります🙌にんにくたっぷりなので匂いが気になる方は注意です⚠️肉はもちろん敷かれたキャベツもタレと絡み合ってすごく美味しい👍お腹いっぱいになりました💕
グリーンランド通りの馬力屋の兄弟店なり〜!タン定食頼んだなり〜トッピングは辛味噌なり〜別皿でトッピング出してくれるからしんせつなりねえ炭火本来の香りと、タンの歯ごたえもありつつ噛み切れる程の柔らかさ、全てが絶妙なバランスでマッチングしてて激うまソーセージなりよ!!券売機で先払い制なりから注文を決めてから行くとスムーズなりよ〜
近くで仕事がありお昼に高評価につられて行きました。1日目にタン、2日目ダブルでハラミ、ホルモンのピリ辛を注文。1日目にニンニクたっぷりなのは承知してましたが、ピリ辛タレは大量のニンニク入りでした。覚悟して食べて下さい。そのタレのせいか、肉は冷えて‥下のキャベツは激アツ、肉は冷たいという、なんとも‥タレも温めましょう。ニンニク好きなお方は良いのでしょうが、私には合いませんでした。
墓参りの帰りに食事する店を探しながら走っていたら、偶然「ばりきや」の文字が目に入り、一度は通り過ぎましたがUターンして入店。ダブル定食のピリ辛ハラミとヤキスキを注文。(2種類を選べる)白ごはんによく合う辛さで、凄く美味しかったです👍
| 名前 |
ハラミ食堂 STANDばりきや |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0968-57-7220 |
| 営業時間 |
[水木金土日] 11:00~15:00,17:00~20:30 [火月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
近くの仕事で、初めて立寄りました。入口直ぐの注文機で、わさびのハラミ定食を注文し、支払いまで済ませて、水はセルフで、席に座って待つ方式。メニューが文字だけなので、選ぶのに戸惑うからGoogleで見ておくと良いですよ。味は美味しかったです。この価格で美味しいお肉が食べられるのは良いし、ランチには熱々で、程々の量だから、私にはちょうどいい量でした。量食べる人は、ご飯を大盛りにするとかですね。今度はホルモンを注文しよう。