静岡に登場!
ホワイト餃子 静岡店の特徴
もっちりした皮の焼き餃子が楽しめます。
冷凍生餃子の販売は10時から行っています。
夕方5時開店、1時間半で売り切れの人気店です。
以前から食べたかった千葉に本店を持つ超繁盛店のホワイト餃子✨ネット通販で仕入れて食べたら最初はまぁまぁかな。と思ったけど食べていくうちに、止まらないヤツだった✨1人で全部食べてもうた😅これはクセになる美味さカリッともっちり餡も良い感じ✨✨
平日は冷凍餃子の販売のみで売り切れたら終わりのお店。ちょっと変わった形の餃子で皮はもちもちですが油で揚げるように調理します。
いつも売り切れてしまう人気のお店です。ようやく買えると店に入ると数人で手づつみしてました。作業場に入ってしまったみたいで、申し訳ない感じ。私は冷凍で購入したので、調理法の紙をいただきました。焼き方もオリジナルで、普通の餃子の作り方の概念を壊してくるスタイルです。ほとんど揚げ焼きで時間がかかり、出来上がりはパンみたいで少し大きく、1人前を食べ切る前に満足しちゃいました。2人前を3人で食べてもちょうどいいかもしれません。1人前では売っておらず2人前と3人前で販売。冷凍と調理済み、どちらもあります。1人前約500円位で、少し高めです。
焼き方難しいですね。油の処理に困りましたがやっぱり旨いよ!マニュアルくれるので焼き方はガッツリやったほうが断然旨かった。こりゃ独特で旨いけど、餃子って呼んで良いのかなぁ?
開店時間に合わせて行きました冷凍16個の半分を家で焼いてみました皮のもっちり感は良い餡は他の人書いてたようだけども下味が薄いのでタレつけて食べるのが良いかも。しかし焼くには油を大量に使うので、日常使いとしてはスープ餃子なんかいいかも知れません。店は目立たない所にありますのでご注意を。
PayPayでお買い物すると断然お得です。
17時からの営業に、18時過ぎに着く。店にはひっきりなしに持ち帰りの客の車が。店内に2名の客がビールと餃子をつまみに飲んでた。勇んでいくと…、「あと一人前しかないです」と言われ、それでも!と思い二人で食す。クチコミにかかれたように、皮があげた部分はパンぽいが、下半分は餃子の皮のモチモチ感が。種の味が、パンチが無い分、たれを染み込ませて食べる。熱いのが苦手な、友人は馬んなかに穴をあけそこに酢を注入してた。二人で8個だったが、そこそこ満足いくものだった。
こじんまりされているので、焼き餃子一択で、イートインの営業時間も限られていて、食べに行くには少々不便ですが、東京まで食べに行くことを思えば、静岡にオープンしてくれてありがとう!という思いです。冷凍を自宅焼きで食べてます。
冷凍を持ち帰り自宅で焼きました。慣れ親しんだ金沢の第7餃子と比べてややあっさりな印象ですが、久々のホワギョーとても美味しく頂きました。
| 名前 |
ホワイト餃子 静岡店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
054-330-8172 |
| 営業時間 |
[火木金土日月] 10:00~20:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
4人で予約なし訪問、開店の5時前に到着、すでに2人待ち。焼き餃子のみでしたが、4人前とビール4本でお腹は満足。料金は前払い制、餃子を店でオリジナル焼きっ初めて食べました。皮がしっかりして大変美味しかったです。駐車場は店頭に3台分あり。