和牛筋カレーうどん、絶品!
一りんの特徴
和牛のすじ肉を使ったカレーうどんが特徴的です。
洋食屋キッチンニューほしのの隣に位置しています。
カレーうどんはスパイシーでコクがあり最高です。
現金前金制です。肉カレーうどん小700円をレジで支払い待つ事5分で出てきました。肉は豚バラ肉とニンニクスライスも入っています。辛さは普通で少しだけピリッとする程度。カレーは全体的に甘いダシのテイストです。塩系ではありません。小だと少し量が少ないかもしれません。なのでおすすめはごはんとチーズトッピングを注文してリゾット風の食べ方を薦める案内が出ていました。確かにそれは会うかもですが、昼時は白いワイシャツのサラリーマンが多いので紙エプロンも用意されています。
ちょっとスパイシーでコクのある美味しいカレーうどん。締のライスを食べたかったが、麺だけでお腹いっぱいに💦小盛でライス追加がオススメ!
洋食の風を感じるカレーうどん大宮市場のキッチンニューほしののお隣にある、ほしのがやっているカレーうどん屋さん。並びには激辛武蔵野うどんの藤原うどんもあります。ほしのの看板メニューのカレーをカレーうどんにアレンジしています。カレーうどんも色々ありますがスパイシーさより牛すじとバターのコクがしっかりした、なかなかないタイプになります。麺はおそらく冷凍麺を茹でたものですが生麺よりも合ってるかもしれません。〆は追いライスu0026チーズでリゾット風も魅力なのですが今回は頼まずに、ルーだけをじっくり味わいました。個人的にはトーストやバゲットのほうが合うのではと思っています。ルーだけ販売していたような気がするので自宅で色々アレンジするのも楽しそうです。
カレーは、欧風です。うどんが、もうひとつかなぁ、で星一つ減らし。「また来てね」と店員さんから、また来ますと気持ちよく、かえりました。胸焼けしないカレーうどんです。
本日、めちゃくちゃ美味しいカレーうどん屋があるから行く?と言われ、カレーうどん大好き人間としては是非❗と行って来ました。このカレーうどんで大食いに出れる⁉️(笑)という位、あきの来ない味で、食べれば食べるほど、辛み、野菜の甘味、牛スジの旨味、色々な旨味が出てきて、思わず笑顔の出る味で、〆はチーズリゾット。こんなに楽しめたお昼ご飯は今までありません。店主の方も凄く優しく暖かみのある方で、何もかも最高でした‼️皆様、一度召し上がれ。😋
牛すじを煮込んでベースを作っているとのことで、牛肉の長所(まるでサーロインステーキか何かが溶け込んでいるような風味)がカレースープから感じられます。麺もモチモチ食感でスープが程良く絡むので、例えば麺とのスープとの絡みが悪くて塊になって重くて…誤って箸から麺がつるっと落ちて汁がビチャっと飛び散るようなこともありません。今までにこのような味のカレーうどんは他で食べた事がありません。ハッキリ言ってウマ過ぎます(笑)!店主さんも、とても優しい方で丁寧に応対してくださいました。また絶対に行きたいです!
見た目通りの味。特徴はないですが、普通に美味しいですよ。あえて言うと、スープがちょっとデミグラス風味なのかな。ちょっとだけ。
私的には日本一のカレーうどん。スープの中の沢山の牛スジ肉が、どれだけ時間を掛けて仕込みをしているかを感じさせてくれます。
スパイシーですが、CoCo○よりも辛くないです、ドロドロ過ぎず、シャバシャバ過ぎず程よい水分量ですお勧めの食べ方が書いてあり、カレーうどんの後にライスとチーズを入れて、リゾット風に食べましたがペロッと食べれて腹一杯になりました!
名前 |
一りん |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

カレー自体は美味しいが出汁の旨味が少なかったように感じた。カウンター6席程の小ぢんまりしたお店。