西向日駅近く、絶品いちごタルト。
ケーキハウス シェココの特徴
阪急京都線西向日駅から徒歩1分、アクセス便利な立地です。
ホールチーズケーキが自慢で、思わずリピートしたくなる美味しさ。
小綺麗でこじんまりした町のケーキ屋さんで、落ち着いた雰囲気が魅力的です。
ケーキ屋さんとしては、ここでしか買えない何かがあるかというと、ちょっとそれが弱い。かわいいケーキが色々置いてあるが、他の店にそれなりに目玉商品があるので、そういうものがあるといいと思います。
バレンタインデーのお返しにシェココ様のケーキを購入し非常に喜んでいました。香りが良く甘すぎず食べやすくて今後もリピートします。価格帯も優しくおすすめです!
チーズケーキがとても好み!美味しい。場所の問題もあると思うが、全体にリーズナブルだと思う。チーズケーキはいつかホールで買いたいくらい美味しかった、ごちそうさまです。
たぶん、もう行かないです💦ショートケーキとチョコレートのケーキを買いました。イオンに売ってるケーキと大差ない味でした。
ホールチーズケーキがとても美味しかったです。
場所は阪急京都線「西向日駅」から歩いて1分くらい。東改札口 から出て線路沿いを大阪方面に行き、一つ目の踏切のすぐそばにお店はあります。駐車場はありませんが、お店の前の道に停めてもいいみたいです(確認済み)。ただこのへん道がメチャクチャ狭いから車だと大変。京都府向日市にある ケーキハウス シェココ は地域の方から愛される町のケーキ屋さん。1994年に向日市で創業され、そこからお隣の長岡京市にお店を移転しましたが、一年ほど前に現在の西向日に帰ってきました。「お口の中で夢ふくらませるあなたに微笑味とどけたい」をモットーに、素材にこだわったケーキで美味しさと笑みを届けてくれます。以前「ポワン・プール・ポワン(POINT POUR POINT) 」を町のケーキ屋さんだと紹介しましたが、シェココ と比べるととんでもなくオシャレなお店でした。白を基調とした店内は大きな窓から陽の光が入り、明るくてとても清潔な雰囲気。正面にケーキの並んだショーケース、右手には焼き菓子がキレイに並べられています。ケーキや焼き菓子の種類はあまり多くなく、置いてある数もたくさんはないので店内は広々としてゆっくり選ぶことができました。広いけどイートインスペースはないです。お店に行ったのは13時過ぎでしたがケーキも焼き菓子も売り切れがありましたよ。ケーキは昔からあるようなシンプルなものばかり。メニューを読めばどんなケーキなのか分かるから安心です。どのケーキにも必ずフルーツが乗っています。ティラミスにフルーツ乗ってるの珍しい。ケーキはどれも400円前後でとてもリーズナブル。大きさはやや小ぶりですが、丁寧に手作りされているのが分かります。焼き菓子はマドレーヌに。プチガトー。ガレットやフィナンシェ。ギフト系もいくつかありました。あと、このお店のマスコットなんでしょう、クマのぬいぐるみやお菓子がたくさんありましたよ。レジのまわりにもクマ。なお、支払いは 【現金のみ】 です。それでは ケーキハウス シェココ で買ったケーキを紹介していきますケーキはレジ袋に入れてくれました。うれしい。・ふるーつタルトふわふわの生クリームの上にたくさんフルーツが乗ったフルーツタルト。上にのったフルーツは、イチゴ、キウイ、ミカン、はっさく、パイナップル、チェリー、ブルーベリー。タルト生地は平べったく、上に生クリームがモリモリかけられフルーツが乗せられています。生クリームはふわふわで軽く、甘みは少ないですが中にカスタードクリームが入っていて一緒に食べると程よい甘さで美味しい。タルトって食べにくいのが多いけどコレは食べやすかった!・天神の森チョコのスポンジ美味しいそうな天神の森。上にはラズベリーが乗っています。層になったクリームの中にもラズベリーが入っていて、いいアクセントになっています。チョコの風味はそんなに強くありませんが、スポンジも生クリームも軽くてペロリとイケます。今回2つのケーキを食べましたが、どちらもシンプルで懐かしい味でした。お店の外観や店内の雰囲気も含め、これぞ町のケーキ屋さんといったカンジで落ち着きます。逆に濃厚で複雑な味が好きな人や、ちょっと変わったケーキを探している方には物足りないかと。素朴なケーキが好きな方におすすめ!・プチギフトマドレーヌ、フィナンシェ、クッキーが入ったプチギフト。ホワイトデーのプレゼントに購入したので僕は食べてないんですが、送った相手にはすごく喜んでもらえたので美味しかったんだと思います。ちょっとだけでも食べてみたかった…。地域の方から愛される町のケーキ屋さん「ケーキハウス シェココ」。インスタ映えするようなスイーツが増えてきた中、たまにはこんなシンプルで懐かしいケーキが食べたくなります。お土産にするよりも記念日や家族の誕生日などに利用したい、そんなお店です。もっと濃厚で洗練されたなケーキがお好みの方は「ASSEMBLAGES KAKIMOTO(アサンブラージュ カキモト) 」がおすすめ!
小綺麗でこじんまりした町のケーキ屋さん。バルザック(チョコケーキ)とシュークリームを買ってみた。チョコは甘さ控えめで食べやすいが少しパサパサしてる。もぉチョイチョコがしっとりが好きだな。シュークリームはカスタードのみのタイプ生クリームとのwタイプが好きなのでガックリ。重いなぁ。
2020/09時点。お店はできて間もない感じで、明るく綺麗でした。平日の18時頃に行きましたが、まだケーキ残っておりました。他にもクッキーやバームクーヘンなどがありました。駐車場はないみたいです。お店の前が駐車場かもしれませんが、わかりませんでした。お店の前に路駐してる車は見かけました。お店では現金のみです。カードもなんちゃらペイも使えません。ご注意ください。私はケーキのお値段少し高めかと思いました。ケーキの食べた感想は、味はあっさりしているほうで、甘すぎない感じでした。お店のスタッフの対応は丁寧でした。ギフト用に買ったお菓子の詰め合わせに無料で紙袋つけてくれました。カードやなんちゃらペイが使え、もう少しお安いとリピーターになるかとおもいます。ケーキの売れ残りとか安くしてくれたらいいのに、って思います。
長岡京から引越しされて少し遠くなり、久しぶりにいただきました。ブリン王国とか相変わらず美味しかったです。
名前 |
ケーキハウス シェココ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-276-5582 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

いちごの🍓タルト🥧抜群に美味しい😋