きぬかけの路の素朴な和菓子。
増田菓舗の特徴
毎年楽しみにしているいちご大福が人気です。
看板商品みささ餅が贈り物にも最適です。
夜8時まで営業し、便利な立地にあります。
お餅が柔らかく、甘さ控えめです。値段も相応で美味しかったです。
毎年こちらでいちご大福買っています。お店に行って注文するとその場で包んで貰えるのでお餅が柔らかくてとても美味しいです。
蓮花谷通りに面する、地元向けの和菓子屋さんですきんかく寺やお店の看板商品であるみささ餅等はおもたせにも使えそうです店頭の餅菓子などに使われているお餅はやわらかくてどれもおいしい。
街の和菓子屋さんには珍しく、夜8時くらい迄店を開けてくれてます。お陰で「和菓子の日」内に調達できました。人当たりのいいお婆さんが応対してくれました。味は飛び抜けて美味い訳でもなく、でも絶対に裏切らない、理想的な日常の品だと思います。有名店に飽きた観光客さんにオススメしたいです。
素朴な和菓子店です。いちご大福と栗大福をいただきましたが、素材の味もさることながら、お餅の生地がとても美味しかったです。A local handmade Japanese sweets shop. Ichigo-Daifuku (Rice cake with Strawberry) is so delicious with gentle sweetness and soft dough.
柏餅と栗餅。生地の食感が驚くほどいい。
名前 |
増田菓舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-461-7012 |
住所 |
〒603-8366 京都府京都市北区衣笠西馬場町29−6 みささ茶舗 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

きぬかけの路から少し脇に入った静かな住宅街にある昔ながらの和菓子屋さん。支払いの際にはそろばんを弾く音がする、観光客で賑わう金閣寺の直ぐそばにありながら、まるでここだけ時間が止まったような、何処か哀愁漂う佇まい。表に並ぶ菓子箱にはとち餅や豆大福、季節の和菓子、どれも手頃な価格でいただけます。比較的小ぶりな豆大福はもちもちと柔らか食感。少し塩気のきいたお豆に優しい甘さの餡と素朴な味わいの一品。懐かしい気持ちになれる和菓子屋さんです。