桐生祥秀選手の母校でやんちゃな先生と。
洛南高等学校の特徴
桐生祥秀選手の母校である特別感があります。
中高一貫教育で学べる恵まれた環境です。
謎めいた人が多く,ユニークな先生が魅力です。
気をつけてください。中学校のオープンキャンパスの際、綺麗(に見える)校舎を見せられ、希望を抱いている方も多いと思いますが、実はあれは高校の校舎です。中学の校舎は横の付属品みたいなレンガの建物です。中学の校舎と高校のそれではだいぶ質が違います。それでも良いなら入ってください。(でもまあ先生は癖強いだけで、優しいです)
謎めいた人が多いので僕のような者にとっては生きやすいいい先生が多いと思います。
桐生祥秀選手の母校です。
やんちゃな先生がいました。
最高のプロモーション!.あなたはこのビデオに加入する必要があります😂..
中高が、ある。本日❗孫の保護者会。 終い弘法‼でした。昨日の高校駅伝でも、大活躍でした。‼
スポーツが強いですねすごい。
京都の名門私立中高。真言宗系で五重塔で有名な東寺に隣接しています。
法人名称は真言宗洛南学園。1980年代に在学していました。Ⅲ類に在籍していましたが、天才型の頭の良い人は少なく、努力型の人が多かったです。教育環境としては、あくまで当時のことですが、優秀な教師は少なくとにかく知識を詰め込ませるタイプの先生が多かったです。また、過剰に身だしなみ、行動にうるさく、たびたび教師から暴言を浴びせられ、不必要な苦しみを味わいました。
名前 |
洛南高等学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-681-6511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

他の中高一貫も同じようなものかもしれませんが、中学受験のための必死の努力、費用、入学してからの学費に見合った学校生活を送ることのできる場であるかと言われると甚だ怪しいです。進学実績に関しても、学校の授業のおかげというよりは塾に通ったおかげというパターンの方が自分が通っていた当時は多かったような気がします。しかし境遇の近い人間が集まる場であることは間違いなく(特に中学受験をする女子にとっては当時最上位の中学であり、また男女比が3:1と女子がかなり少ないため)、運の良さも相俟って個人的には良い友人関係に恵まれたので星2です。またあの年頃の男性は得てしてそういうものなのかもしれませんが、男女比が偏っていることもあり、やや憚られるような発言が男性から聞かれることは多かったです。卒業後、学力によって上・下のクラスに生徒を分ける制度ができたと聞きました。生徒を全く大切にする気のない方針転換のように感じます。