貸切風呂で心癒す旅。
旅館ゆのもと荘の特徴
貸し切り風呂が4箇所あり、24時間入浴可能で開放感が魅力です。
朝夕は部屋食で、料理の味とボリュームがどちらも最高と評判です。
古い建物ながらも清潔感があり、安心して過ごせる宿泊施設です。
旅館で部屋食\u0026温泉でゆっくり過ごしたいということで3月末にベッドがあるお部屋に宿泊しました!初めての部屋食でしたが本当に全てが美味しくて、特にお米,煮物,茄子,茶碗蒸しは彼も私も大絶賛でした(言ったらキリがないくらい美味しかったです…)。普段は洋食を食べることが多いのですが、温かみのある和食にほっこりしました。美味しくて残すのはもったいないと思い、全部食べ切るのに時間をかけてしまってご迷惑をおかけしたかもしれないです…💦朝も夜もお腹いっぱいになって幸せでした🫶デザートを朝食ととわけてしかも違うものを提供して下さったり、果実酒3種の飲み比べ×2頼んだら全種類異なったお酒を計8種も持ってきてくださったり、、おもてなしに感動しました✨貸切温泉も全種類楽しめました!チェックイン後から温泉入り尽くして、それぞれのコンセプトやお湯加減、景色も含めて最高でした。帰りに会計をする際にレジをしていた方と料理のことだったりを話せて嬉しかったです。また、女将さん?にまた来てくださいねと言って頂き本当に素敵な旅館だなと思いました。記念日旅行ということもあり奮発しましたが、お値段以上の大大大満足できる旅館だったのでまた機会があれば泊まりに来たいなと思いました🙂↕️ありがとうございました💖
姉のお気に入り、連れて行ってもらい癒し効果あり、お食事も美味しくて姉は、大好きなお酒を100点満点💯の笑顔で頂き温泉も最高だった。自分のご褒美に素敵なかんざしを購入。帰りにかんざしを髪につけていたら若女将さんから、可愛いって言われちゃった1日の癒しをありがとうございました。又、姉と行きたいです。
20年近くお世話になっています。未だにここを超える宿はありません。旅行に来ているのに思わず「ただいま!」と言ってしまいそうなくらい家族みんな大好きです。先日も予想しなかったサプライズがあり感動しました。本当にありがとうございました!訪れる度にエアコン、トイレ、部屋などリニューアルしており、さらに快適に。極めつけは新設されるお風呂!次回行く頃にはできてるかな、すごく楽しみです。食事はどれも本当にいつも美味しいのですが、今回は特にお米が抜群でした。つやつやで甘くて…おかわりし過ぎてすいませんでした。つい最近行ったばかりなのにもう行きたい!いつまでもよろしくお願いいたします。
貸し切り湯が4箇所あり、24時間利用出来ます。♨️最高!
大きめの車で行くとちょっと苦労すると思います。それ以外は、料理の味、ボリューム温泉の種類、全て最高です!
お風呂が気持ち良い。親切丁寧な対応。貸切湯は入口に使用中や、入浴中などの掛札があればいいと思う。駐車場は狭い。道も入口が狭い。
2022年2月訪問!お風呂、食事が良い!■アクセス︰ナビで問題なく近くまでいけるが…到着まであと少し…って所で道が狭く、坂もあり「本当にこの先に宿?」と思わせられた。また、駐車場も狭い。到着すると、宿の方の案内で他の車が出れるように端の方へ駐車。■宿︰外見通りで畳部屋。きれいにされてます。自動販売機は屋外、受付も建屋が別部屋が1階だったのだが、夜は2階の足音が良く聞こえるので眠りの浅い方には少し辛いかも…洗面所は共同、トイレは部屋にあり■お風呂︰源泉掛け流しで4つの風呂があり、使用時は内鍵をする仕組みで…なんと貸し切りでお風呂が常に使用できる!夫婦混浴OK!しかし…逆に言えば4つとも使用中ならば入浴できません。とは言え、部屋数も多くないので訪問時には問題なく…貸し切りでのんびり温泉三昧で大満足でした。■食事︰他のクチコミ通りで良かった。地元野菜、魚、肉を使った、基本優しい品がたくさんです。ご飯u003d米も美味しかった。しかし、子供は肉以外に食べれる物が少なく…少し不評■その他︰訪問u003d到着時は極寒で気温はマイナス、ちなみに翌朝は-5度!建物外の3つの風呂は風通し良く脱衣時は辛いが…それでもお風呂は★5です。翌朝、車の雪は結晶!(写真参照)寒さに負け外出できなかったが、徒歩数分に公共温泉があり!印象としては、バタバタ走り回らない…大きなお子さん以上の方で、静かに温泉を楽しみたい方々にオススメですね。
朝夕部屋食で、貸切風呂で、この値段❗️コスパ最高です。共用の冷蔵庫にある100円アイスも嬉しいですね😊お会計のときに「ここステ」の適用をしていただいたのも、思っていなかったので本当にありがたく嬉しかったです。温泉♨️と食事を楽しむには最高の宿だと思います。
【2021年12月】スタンダードプランで再訪。食事もお風呂も大満足でした。たまたまですが今回も雪見風呂で、冬の筋湯を満喫してきました♪【2021年元旦】ゆのもと荘に初めて行ったのは、もう二十年前くらいになるかもしれません。この宿は宿泊費も安いですし、食事がとても美味しくてボリュームも凄いです。お風呂もいいのですが、打たせ湯が出来て更に魅力が増しましたね。何度も利用していますが、これからもまた行きたい宿です。
| 名前 |
旅館ゆのもと荘 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0973-79-2621 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
月2回は九州各地の色々な温泉地を楽しむ私たち夫婦は、こちらゆのもと荘さんの食事とお風呂が恋しくて、年に一度は必ず伺うお宿です。2人では勿体ない広さの家族湯に新しくこぢんまりとした可愛い「亀の湯」が加わって、部屋から直ぐだったので、ここだけで5回も入ってしまいました笑そしていつ行っても食べきれないほどの大女将が作る家庭料理と、ビックリするくらい厚いのに柔らかなお肉にも、「来て良かった〜」と思わせてくれます。特に今回は穫れたばかりの新米が美味しくて、買わずにはいられませんでした。見た目は怖いけど(ごめんなさい😅)優しい若旦那が車まで運んでくれました。近くの小松地獄で茹でる玉子も分けてくれたんですよ。それに若女将が提供してくれるスイーツの種類も豊富で、栗がこれでもかと入ってたマロンパフェは最高でした👍色んなとこ行って、またゆのもと荘さんの癒しが欲しくなったら伺いますね。今回もありがとうございました。