親身な診察、安心の夜間救急!
野並どうぶつ病院の特徴
副院長が親身になって、病気の可能性を考えてくれる病院です。
ネットや電話での受付ができ、待ち時間の短縮が可能なサービスがあります。
年中無休で、夜間の救急診察にも対応している信頼できる施設です。
副院長に診てもらっています待ち時間が凄いですが、丁寧でとことん病気の可能性を考えてくださいます。その懸命さに不安がなくなります。他の先生も一生懸命の気持ちが伝わりますこれからもお願いいたします(^.^)
お世話になって10年になります。最初は、院長先生と副院長先生ではじめられたのですが、お人柄のよさと丁寧な診察で、今では、評判が評判を呼び、先生方も増えて、年中無休になりました。どの先生も、診察や説明が丁寧で、安心してお任せできます。
とても親身に診察してくれる先生方がいます。
ワクチンや去勢でしか行ったことがないのでそれほどいやな思いはしてないですが、それでも毎回先生が違うし、腕がいいらしい院長先生か診てくれないなら、病気の時には行くのを躊躇しますね。クチコミで教えていただいて助かりました。
安心して診察してもらってます。待ちは長いけど丁寧な診察です。
受付も先生も感じ良くて安心してまかせられます。トリミングも有るので安心です。
だいたい、いつも混んでいるので、予約がオススメです。平日の午前は少し空いてるかも?診察は丁寧で対応はいいです。駐車場は病院の前に6台くらいと病院通り過ぎた横に10台くらいありますが病院前は通り面の為停めにくいです。夜間診療はやってますが、あまり遅くや、休日は電話があまり繋がらないです。また、診療を受けると、診察料金+8800円時間外で掛かります。
先生を始めスタッフの皆さん穏やかです。院内も綺麗です。余分な検査等をすることもなかったです。以前の病院では高額な薬を処方されてましたが、治るわけでもなく薬の副作用と思われるのが出始めて、知人の紹介でこちらの診察に踏み切りました。こちらではその病気に関しては様子観察でいいとのこと。治るわけでもなかったですが、悪くなることもなくかったので、それ以来、こちらで通院しています。
1年程前に5年に一度の動物愛護法改正の年であったため 厳罰化のための署名をお願いするために伺ったところ 受付の方が院長に聞いてきますと離席され すぐ戻られ「お断りします」と突き返されました。
| 名前 |
野並どうぶつ病院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-896-1123 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 9:00~12:00,15:30~18:00 |
| HP |
https://www.nonami-ah.com/?utm_source=GBP&utm_medium=MEO&utm_campaign=ASM_MEO |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
昨年10月から猫がお世話になっておりました。膵炎をみつけていただき、食べられなくて死にかかっていたのを副院長先生に助けていただきました。猫ちゃん好きな信頼できる先生でした。これからもずっと通院したかったのですが、先月から実家の母の介護のため田舎にしばらく戻らねばならなくなり、猫も一緒に連れてきています。突然のことでご挨拶もできずすみませんでした。また名古屋に帰れましたら、必ず副院長先生の所へ通います。移った病院でさらに腎臓の治療も始まりました。新しいお家にも慣れてきました。あいかわらず毎日通院です。黒缶を半日でペロリの子なので、食事制限はつらいですが、長く生きてもらえるよう頑張ります。