庵浦町の山中、素敵な眺望!
金刀毘羅神社の特徴
海側に降りる分岐に控えめな看板がある入口です。
山頂からの景色が素晴らしく、リラックスできます。
コンクリートの道で、登りやすい神社のアクセスが魅力です。
庵浦町の山中にあるこんぴらさんです。明治の頃に佐世保鎮守府が置かれ軍港防衛のための要塞がこの地にもあったようで、陸軍省の石標が参道途中に遺されていました。山頂の石祠のそばには不動明王のお堂もありました。また佐世保港を眺めることができる岩場の展望所もあり、針尾の無線塔や西海橋、米海軍や自衛隊の基地が一望できます。ちなみに参道はコンクリートの階段ですが落ち葉で滑りやすいので注意が必要です。
名前 |
金刀毘羅神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

初見には見つけるのが難しい入口でした海側に降りていく分岐に小さい子屋みたいなのとゴミステーションあるのでその辺りに一度停車し山側をよく見ると控え目な看板がありますそこが入口でした登道から来たら気付きそうですが降りで来る方は見落としそうです山頂からの景色がとても素敵です山中の神社ですがコンクリートの道だったので登りやすいです。