震災時の結束力、安心の味。
セブン-イレブン 仙台泉中央3丁目店の特徴
東日本大震災の際、スタッフが団結し迅速に対応したお店です。
お昼時の混雑でも、店員さんの連携がとれていると好評です。
駐車場が広く、コンビニへの出入りが楽だとの声があります。
利用してます。
可もなく非もなく。
駐車場が狭くてムカつく。
今まで行ったセブンで1番店員の対応が悪かった。
東日本大震災のとき、店の中が大変な状況のところをスタッフが団結して片付け、翌日の正午ごろには店を開き、入店整理(10人を約10分間隔で入れ替える)をしながら、数百人の列をなす付近住民に対応したくださったことが忘れられません。オーナーの人柄がいいです。ただ、最近、若い店員がお客の前でも私語を交わしていることがあり、気になります。
昼間よく利用するお昼時の忙しい時間だが、店員さんの対応はとても無駄がなく連携がとれていて、気遣いも出来ていて居心地が良いトイレもきれい。
仕事終わりにいつも利用させていただいてます。元気な店員さんのおかげでお店が明るいような気がします。
コンビニなのでそのものは評価対象外です。駐車場広いのでプラス査定。通勤等の時間は店長とその奥さんらしき人が居るけど、この2人がとにかくダメ。店長はコンビニ的接客が嫌いなのかな? 客の顔見ない片手で放るように渡す釣り銭。感じ悪い。奥さんはちゃんとメガネかけてよ…。見えないなら見える人にやって貰ったら? あと、態度も良くない。評価とは別ですけど、立ち読みできないタイプのお店です。
普通のコンビニですが、ここら辺のコンビニの中では、駐車場が広く、出入りが楽です。
名前 |
セブン-イレブン 仙台泉中央3丁目店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-773-5737 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

店内にいる客(学生さん多め)より駐車場が満車 笑高確率で買い物したい人が入れない模様😅