京都市役所前で味わう、絶品ムースケーキ。
パティスリーS サロンの特徴
世界中の紅茶を厳選して仕入れており、特に芦屋Uffuの茶葉が楽しめるお店です。
フランスの雰囲気が漂い、穏やかなカフェタイムが過ごせる素敵なサロンです。
京都市中京区。17年に開業して23年食べログ百名店受賞。09年に中元シェフが開業した食べログ百名店6度のテイクアウト専門店の2号店。デザート系中心の品揃えを店内で飲食可。2025年3月の日曜日の13時30分過ぎに相方と訪問。■店内■客入り8割。カウンター席は厨房側と壁側。他はテーブル席、テラス席。店内のBGMは、明るめのクラシック風な音楽が小音量。厨房1名と販売員1名の2名体制。一人1ドリンクオーダー制初めは厨房前のカウンターに案内されましたが、壁側が空いた時に移動を提案してくれたので、気が利く接客をされてます。混雑時は1時間程度まで滞在可能。こじんまりした店内なので、ゆっくり会話するには不向き。ちょっと休憩程度、買ってすぐ食べれることが有難い。■注文■※税抜店内はケーキはテイクアウトの税込価格、ドリンクはイートインの価格が書かれています。珈琲は二種類。ハンドドリップ。・エチオピアイルガチェフ(654円)酸味は程よく、果実的な爽やかさが印象的。・インドネシアマンデリン。(654円)香りと苦味が程よく、ケーキの甘さと相性よい。・エス(740円)店の名前を冠したケーキ。白い王冠のような姿にベリーが乗っています。口に含むと、柔らかいムースが口の中で溶けます。レモン生地と中に詰まったベリー系のソースとグレープフルーツのソースの酸味が甘さと混ざりあつて最高の美味しさ。・マサラ(648円)ミルクチョコレートのムースとスパイスとレモンの組み合わせが爽やかな甘さを演出。芦屋ウーフのアッサムティの香りの余韻に浸れます。値段は比較的高め設定ですが、味は一流なので、安心してオススメできる店です。合計2966円支払いはPayPay。ごちそうさまでした(*^^*)
平日お昼だったのでのんびりケーキを頂きました良い💕❤️ケーキは2つくらいペロリです😋代表作のSはクリームが美味しいラムクリームのケーキのムースは旨いなぁ。
.📍→ 京都(市役所前)パティスリー エス サロン🚃→ ウエルスアーリ天保 1F京都市役所前駅から518m⏰→ 12.30〜18.00 L.O→17.30💤→ 水曜日と木曜日💺→ 記載無し、見た感じ15席ほど🚬→ 完全禁煙🚭🍽️→「🍰エス🍰」💰→750(税込)口溶け軽いフロマージュブランのムースに爽やかなレモンの生地、中に赤いフルーツとイタリア産グレープフルーツをしのばせて🍽️→「☕️エチオピアイルガチョフ☕️」💰→720(税込)\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d地元はもちろん、国内外からも評価が高い京都で圧倒的な地位を維持するパティスリー🍰※食べログ3.94🌟※烏丸〜河原町ランキング1位テイクアウトのみの本店もありそちらは3.83🌟2017〜2023百名店👑お店では、ムース系のケーキとデセールが楽しめて、カフェでいただける紅茶に関しては世界中の紅茶を自ら厳選して仕入れている「芦屋Uf-fu」から茶葉を取り寄せてるんだそうちなみにケーキの名物は、今回食べた「エス」白いクリームにラズベリーがふたつ並ぶシックなたたずまいの「エス」開店当初からのスペシャリテでフロマージュブランのムースの中にベリーとグレープフルーツを隠していてフワッと軽いムースに、フルーツの香りや酸味が爽やかな一品ここ、外観内装ともにフランスをイメージしててしかも、今の時期クリスマスソング流れててかなり良きカフェタイムとなりました☕️
あまりマカロンを食べた経験はありませんが、それでも濃厚な味わいと食感が素晴らしかったです!アフタヌーンティーなどでマカロンが並んでいる理由がわかりました。焼き菓子もきっと美味しいんだろうなと察します。ご馳走様でした。
京都一の呼び声も高いパティスリー。駐車場はないため近くのコインパーキングへ。12:30開店とあるが訪れた日は13時から開店と張り紙がしてあった。13時過ぎに再度訪れると開いていた。ケーキはホームページ記載のものを中心に10種類ほど並び、その他スコーンやコンフィチュールなどがある。その中でも看板商品のエスと人気の高いモンブランを注文。店内のテーブル席に座ると続々とイートイン、テイクアウト問わず客が入る。カウンター席もある。コーヒーはエチオピアを注文。
平日16時過ぎに訪問しました。店内は明るくて座席はカウンターとテーブル合わせて20席ほどありました。先客は2名1組だけでした。私は窓ガラスに近いカウンターに座りました。ショーケースでケーキを眺めて、私がオーダーしたのは以下のケーキと飲み物です。・モンブラン@804円・インドネシア・マンデリンコーヒー@720円モンブランのマロンクリームからは品の良い甘さがしっかりと出ていました。舌全体に美味しさを感じました。またメインの部分だけで無く、土台の部分も美味しかったです。これもタルトと言うのでしょうか?土台を割ると、砂糖やキャラメルなどを含んだ粉にパラパラと容易に分解されました。この粉も美味しかったです。コーヒーはコクも苦味もあって美味しかったです。店内にはジャズがかかって落ち着いた雰囲気でした。お陰様で歩き疲れを癒すことができました。ご馳走様でした。
個人的に当たりハズレの多いケーキ屋さん。店名と同じスペシヤリテ「エス」を頼めば間違いなしに幸せになれる。チーズムースの中にフランボワーズとグロゼイユの赤いソース。たくさん席が無いので時間によっては結構待つことになるし、お目当てのケーキが無いこともあります。
メニューはなく、ショーケースからケーキを選んでワンドリンク制の飲み物も選んで前会計します。ケーキは美味しいけど、ゆったりできる空間ではありません。カウンター席が多くテーブル席が少ないです。(一人で来店するのには良いのかも)平日のお昼すぎに並ばずに入りましたが、休日は混雑するようです。
パフェと紅茶をオーダー店員さんも丁寧で親切に説明してくれました!パフェは、酸味が程よくてめっちや美味しかったです🌟🌟🌟🌟🌟
名前 |
パティスリーS サロン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-223-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

京都を代表するパティスリーSさんのイートインができるお店。ふわっと軽やかなクリームが印象的なパティスリー◎店名を冠したSは、ふわりと口あたりの優しいフロマージュの中から溢れる、とろりとしたベリーやグレープフルーツのソースとのマリアージュはさすがの逸品!人気店でお忙しいのに、スタッフのみなさんの笑顔で温かな接客が素敵でした◎ごちそうさまでした!