職人の手仕事、稲荷寿司!
いなりやの特徴
特上寿司は味噌汁・小鉢付きでお得感があります。
いなり寿司や干瓢寿司は、その場で作ってくれる新鮮さが魅力です。
あなごのにぎりが絶品で、子連れでも安心して楽しめる雰囲気です。
移転して新店舗になってから伺いました。いなりはしっかり甘くて美味しい。握りも美味しいですが特出すべきところはないかなあ。広くて綺麗な店内ですが、入った瞬間店全体に魚臭さを感じました。
ランチがお得で美味しかったです。座敷で落ち着いて食べれました。2人なら、寿司セットとちらし丼を注文すると楽しめるかも。
テイクアウトでいただきました久しぶりに職人さんのお寿司を食べたと思います手仕事感が伝わってきて満足しました率直に美味しかったです稲荷寿司は濃い味付けで好みでした海苔巻きも海苔がうまいと思いました並寿司で1500円と考えるとお高い感じがして頻繁には食べられないですが特別な時に良いものを食べたいので今度はお店で食べてみたいと思いました稲荷寿司はお土産にして家族に持って帰りたいです!常連さんと感じる方がちらほら...こんな粋なお店で常連になれるって素敵ですね✨ごちそうさまでした。
一見テイクアウト専門店に感じますが、中で飲食ができます。3人の職人さんは威勢がよくいかにもザ·寿司屋という感じです。土曜日もランチをやっています。テイクアウトが多いせいかせわしく感じます(決して邪険にしているという意味ではありません)ちらし寿司といなりずしを注文。ご飯は酢の効き方が弱め。マイルドな感じ。いなり寿司は濃厚でした。どちらも美味しいです。夜は19時30分がラストオーダー。20時閉店で早いです。
ランチの寿司セット。安くて美味しくて、店の雰囲気良く、満足できました。特に店の名物のお稲荷さんが特に美味しかった。駐車場は北側の建物の先に3台分ぐらいありますが、線が消えていてどこに停めたら良いかわからない。
ランチ目的でようやく再訪できました。にぎり寿司、ちらし寿司のランチセットをカウンターへ着席のうえ注文。にぎり寿司はお皿提供ではなく、カウンターへ置いていただけるのでお寿司屋さん感を満喫できます。玉子焼き、マグロの煮付け(小鉢)あさりのお味噌汁など細部までも満足できるランチになりました。
特上寿司をいただきました。お寿司の数を見て食べる前は少し物足りないかな?と思ったのですが、食べ終わった後は多幸感でいっぱいで満腹になりました!いいものを食べるとやっぱりお腹がいっぱいになるんですね。特にとろがおいしかったです!有名ないなり寿司も食べましたが、こがね色のおあげがしみしみで最高でした。接客も明るくてよかったです。
ランチは味噌汁と小鉢が付いてお得。しっかり甘めの味付けの稲荷寿司が美味しかったです。
いなり寿司 いなりや 2020/04/074/3訪問して稲荷寿司をテイクアウト。 美味しかったので再訪して店内でランチを。-----------------------------------------------いなり寿司 いなりや 2020/04/03三島田町駅近くの「いなりや」さん。 持ち帰り用のいなり寿司を2個注文。作り置きではなく注文を受けてから作るそうで、手際よく作ってくれた。 甘めのちょっと醤油強めの自分好みの味付けで、もっと買ってくれば良かったと後悔。
| 名前 |
いなりや |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0120-272-774 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
名前の通りいなりが名物のお鮨屋さん。ランチに豪華セット2100円、茶碗蒸し660円、日本酒850円(友人と分けて)で一人3000円くらいだったと思います。すべてまあまあのお味かな。店内は明るくてランチから予約も取れるので、昼から飲み会したい呑兵衛には良いかも。いなりはかなり甘い味付けです。