鞍ヶ池公園ミツバツツジの美。
古瀬間御嶽山の特徴
コバノミツバツツジの群生地で、斜面一面が美しい景色を楽しめます。
ピンクのお花の中を散策でき、心が癒される特別な場所です。
意外と知られていない豊田市の隠れた美しいスポットです。
無料の駐車場があります。山の頂上までは、80歳の人でも登れました。足腰弱いと少しキツイかも。運動靴で登った方が滑らなくていいです。山道は整備されていません。砂の所は滑りやすいです。足を掛けれる石が所々にあります。程よく散策ができます。2024.4.15半分散っていましたが、まだまだ見頃でした。
先日鞍ヶ池公園にウォーキングに行ったとき、昨年正月にたまたまここで火渡り神事に遭遇し、素足で渡り歩き、いい新年を迎えたことを思い出しました。行者だけの奇祭ではなく庶民の神事だと知り、いつかまた行きたいなと思っています。
桜(ソメイヨシノ)が終わる頃、桜の散り際に、ミツバツツジが満開になります。山一面がミツバツツジで満開になり、とても美しいです。今年見にゆくと、線が張られていましたが、2山に広がってミツバツツジが咲いている為、道に迷わない為かな?と思いました。
ミツバツツジがとても綺麗です。人も少なくて駐車場も広く良かったです。
時期になると視界すべてがコバノミツバツツジ、これが自生群生地とは驚き!白い紐に沿って弘法大師八十八ヶ所巡りもできます!
少し遅い時期でしたが山全体がミツバツツジ一杯でとっても綺麗!また来年満開の時に行きたいです。
コバノミツバツツジの群落が綺麗でした。足元が滑りやすいので、気を付けて散策していただければ、幸いですm(_ _)m
『古瀬間 御嶽山』コバノミツバツツジの群生地です😍🤩しかし、以外と豊田市民も知らない群生地と思います👍2021/4/4 (雨模様)の日曜日に行って来ました😍斜面、全体にミツバツツジが咲き誇り、素晴らしい景色です(*^▽^)/★*☆♪何故 知られていないか分からないけど、個人的な秘密の場所にしたいので、嬉しい状況です👍今年は花の咲くのが全体的に早く、この日の撮影は、少し遅く感じてます💦来年はもう少し早く行き、素敵な写真が撮れるように考えてます😁2022/4/2 昨年は少し遅かったので昨年より早くきたら、今年は花がほんの一部しか開花してなかった😱今年は寒いと感じてたが、花は敏感に感じ取っていました😅肌で感じてる様です‼️満開は後一週間後位かな〜❓
マムシ蛇に注意してください!
| 名前 |
古瀬間御嶽山 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ツツジの時期はピンクのお花の中を散策できます。昔の展望台のあった奥の方まで行くと芝生が広がっていてベンチのような座る場所もあってお弁当を食べられそうです。