七福神の像が揃う厳かな神社。
箱根弥八七福神の特徴
階段を上ると七福神の像が所狭しと並ぶ神社です。
箱根登山鉄道の塔ノ沢駅から徒歩圏内の便利な立地です。
箱根一の湯からの散歩コースとしても訪れやすい場所です。
銭洗いができますね。
函嶺洞門から歩いてたら見つけました。何やら縁起が良さそうなので伺ってみました♪少し新しい目なので歴史とかないのかな?と思ったけど、七福神を観るだけで良いことが起こりそうな感じになるは不思議。ここをさらに登っていくと、登山鉄道の塔ノ沢駅に辿りつきます。塔ノ沢駅を利用するなら寄ってみるのもあり。
早朝箱根一の湯から塔ノ沢駅方面に散歩中に見かけた恵比寿様。ちゃんとお金入れてお参りしましたよ。
境内の北方にお堂があるので、メインは毘沙門天かな?♪お堂の裏手の小路には石祠が祀ってあり 「塔之沢の道祖神」と呼称されている ♪貴乃花部屋創設五周年記念植樹 「貴福桜」もあり、石碑に貴乃花光司と刻まれている 2020/03/24
箱根登山鉄道の塔ノ沢駅が最寄駅。
箱根湯寮から降りると分かりやすい場所にある何とも厳かな雰囲気を感じる場所です国道も近いですが静かなので更にそのように感じるのかもしれない。
この神社は、一ノ関と箱根の間の小さな道にあり、道にはいくつかの家がありますが、それらはまだ維持されています。(原文)這個神社位於一之湯本館和箱根湯寮之間的小路上,小路上有幾個住家,平常還是有在維持的。
名前 |
箱根弥八七福神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

階段を上ると所狭しと七福神の像が現れますその上に神社が有ります。以外とキレイです。