大樹の陰と与謝野鉄幹の歌碑。
与謝野鉄幹歌碑の特徴
昭和7年に建造された与謝野鉄幹の歌碑です。
大瀬崎にある神池周辺の遊歩道を一周できます。
地味な佇まいが独特の雰囲気を醸し出しています。
非常に地味。想像力を働かせる必要あり。与謝野氏の経歴等を学んでいる人は、感慨深いかも。
船を捨て異国の磯のここちして大樹の栢の陰を踏むかな与謝野鉄幹の歌碑です。だれが積んだのか、碑のまえには重ねられた石が無数にありました。
大瀬崎にある神池周辺の遊歩道をぐるっと一周すると見えてきます。御神木と反対側あたりに位置しています。歌碑の横を抜けると内房側に位置しているので、大瀬崎海岸を対岸に見ることができます。
名前 |
与謝野鉄幹歌碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

昭和7年建造。