大川木工まつりで驚きの出会い!
大川市文化センターの特徴
大川市文化センターは、大きな木工祭りが開催される特別な場所です。
毎年子どもたちが楽しむ工作イベントが魅力の一つです。
古い印象の建物でも、ホールはキレイで視認性が高いです。
大川木工まつりで訪問しました。外のテント村しか利用してません。
家具は買いませんでしたがお買い得のモノが沢山ありました。
客席周りは広めで音響も良さそうに思います。
耐震は大丈夫だそうですが、建って50年くらいになるんじゃないでしょうか?建物は良いにしろ客席やエントランス等改装された方が良いのではないかと思います。特に舞台は前の席の方はかなり上を向いておかないとダメで首が痛くなりそうです。
かなり年月を重ねた建物ですが、木工まつりの時など作品展示会場等で活躍しています。
建物は古いです。小ホールは学校の講堂のようでした。
とにかく、大きな木工祭りで、驚きました!
今日はコロナワクチン注射でお世話になりました、スタッフの皆さん医師の皆さん手際よくスムーズに済みましたお疲れ様でした。
手話サークルで利用している。
| 名前 |
大川市文化センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0944-88-0015 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
かなり古い建物ですが、それなりの良さを感じました。コンサートで伺いましたが、音響も良くて最高でした❣️ただアクセスですが、復路はタクシーしか選択肢がなく、アプリではサービス対象外。仕方ないですね。