ネタとシャリのボリューム、満足ランチ。
すし大臣 八女インター店の特徴
実は十割蕎麦を楽しめる回転寿司店です、驚きのメニューです。
ネタとシャリのサイズが大きく、満足感が高いお寿司が味わえます。
旬のネタが豊富で、忙しい日でも美味しさが安定しているのが魅力です。
単品もいいですが、ランチもおすすめです。これで1200円くらい。お味噌汁付きあきらかに他のチェーン店より美味しいです。ネタの鮮度、大きさ◎
食材の新鮮度はまあまあでおいしかった。盛り付け等きれいで食欲沸き、料理人のPRIDEが感じられた。皆さんもぜひ行ってみてください。
久しぶりに行きました。アボカドの巻き物、いかゲソの軍艦が特においしかったです。
前から知っていましたが、すし大臣さんランチに初めて訪問、いきなりの感想ですが、🤗早く来れば良かったと思いました。限定の1200円くらいの寿司セットを頂きましたが、コスパ最高、昼から贅沢な寿司セット、有り難うごさいました。
おいしい。寿司端末で注文してすぐレールで配送されるのであまり侍っ事なく味わえる。日本のこのシステムはすばらしい。良材が新鮮で味わえる。注文がもっと音声会話出来たら良いが!この店の評価に関係ないが!いつも回転寿司に来て進化して品数が増えて行くのを見るのが楽しくなる。この店も最先端の機械をいつも導入している様な気がする。
昔のすし大臣の良さってひと皿100円ではないけど、ネタとシャリが大きいこと。太宰府店には昔よく行ってましたが、あそこのは凄かった。どこの100円寿司よりもネタが倍くらいあった。スシローやくら寿司、はま寿司と、どこもひと皿100円で勝負している中で、値段は少々張るがネタで勝負と言うわけにはいかないのでしょうか、すし大臣の良さが最近なくなってしまった気がしてならない。私は値段が高くてもネタがおおきい方が食べごたえがあって好きだなぁ。一皿100円という価格が定着してしまった回転寿司業界ではありますけど、小さいシャリの上に薄っぺらいネタがちょこんと乗っかって、ちょっとの振動でネタがズレ落ちるような子供だましのお寿司にはどーも興味が沸かない。どうか昔のすし大臣の復活を望んでいます。
久々に伺いましたが、やっぱり値段が高かった。そのぶんネタは大きかったてす。とは言え気軽に行ける回転寿司ではないです。もう少し200円以内の品数が増えれば、行ってみようかってなりますけどね。さすがに400円オーバーには手が出せなかったです。
ネタが、新鮮で、身がしまって、美味しい。
回転寿司。うずらの卵といかの、月見イカの軍艦巻きが、絶品。一皿 100円では、ないので注意!
| 名前 |
すし大臣 八女インター店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0942-53-8648 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 11:30~15:30,16:30~21:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ネタもシャリも大きくて美味しかった。ランチで十分お腹いっぱいになります。さぞや高い寿司屋じゃろう。と恐る恐る言ったけど、大蔵大臣の財布の紐も緩むランチ内容でした☺️