豊田市で安心ゴミ処理、親切なスタッフがサポート!
渡刈クリーンセンターの特徴
初めてでも安心して利用できる、丁寧な対応が魅力です。
2階には市民向けの環境活動用会議室が完備されています。
清潔な施設で、驚くほど臭いを感じさせませんでした。
家の近所のゴミ出し時間は7:20分からと家の組だけ自動車工場に早朝出勤がある場合ゴミ出せない\u003d独り身せめて17:30迄 営業してほしいです🙏
職員さんはとても親切で、わからないことは丁寧に教えていただけたので助かった。ただし炉の構造上、安全性の問題で持ち込みは四輪車に限定されており、二輪車での持ち込みはできないので、持ち込む際は注意が必要。
廃棄物を車に乗せたまま、受付をして車両ごと質量を計量。建物に入り、廃棄物を下ろします。初めて利用しましたが、係の方が丁寧に案内してくれます。予めwebで利用方法やyoutube動画を確認していたこともあり、問題なかったです。出口で廃棄物を下ろした車両の質量を計量して支払いです。電子マネーにも対応しており、良かったです。
朝の受け入れ開始直後は大型のパッカー車が並んでいたりするけど、少し時間をあければスムーズに入れる。ただ、年末はなんともなりません(´•ω•`)
豊田市の一般廃棄物を焼却施設、市民向けに環境問題など取組み(学習活動)もしている2階にセミナーや会議が行える会議室があります。
ゴミの持ち込みで利用。案内係が多く配置されており、職員も親切に対応してくれる。祝日でもやってるのはありがたい❗
使っていない羽毛布団を再利用していただきたくこちらへ持ち込むことにしました。外の道路から「←入口」をめざしていくと交通整理の方が誘導してくれます。「受付」で説明を受け計量(車の重量を測るもの)カードを受け取り指示通り大きな建屋に向かいます。カードをピッとすると計量が終わりゲートが開き進みます。建屋に入ると中は広く誘導員の方が①の搬入口へ誘導してくれますのでバックでゲートに車をつけ、車を降りてトランクから布団を台に乗せます。布団袋に入ったままでも裸でもいいそうです。出口を教えてくれますのでその通りに進み、建屋を出たところでまたカードをピッとやり計量を終えると同時に料金が表示されます。私の場合は10kgで60円です。更に進むと精算所がありますのでカードと料金を支払い終了です。どの係の方もみなさん親切で分かりやすく無事に搬入作業ができました。
初めてはシステムが分からなくてドキドキしましよね。場内入口は一ヶ所だけで、流れとしては入って左に曲がってぐるッと一周する感じです。途中で焼却施設に入る前と出た後に車の重さを計りその差に対して金額が発生します。先日、木製枠の姿見鏡を持ち込んだら中で、これはここじゃないんだよなあと言われましたが、特別にいいよと言ってもらいました。次回からは気をつけます。
人生初のゴミ持ち込みをしました。一人で行ったので不安でしたが、説明も誘導もしてくださるので大丈夫でした‼︎でも、そこにいるおじ様方が手振りと言葉で立っているだけなので少しは手伝ってくれてもいいのになぁと図々しくも思ってしまいました…粗大ゴミを市で回収してもらうより、安く処分できるのでオススメです!
名前 |
渡刈クリーンセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-28-2000 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.toyota.aichi.jp/s/shisetsu/gomishori/togariclean/index.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

こちらは金属ゴミは出せないそうです!受付の方がとっても親切でした。燃やせるゴミを持込みました。10キロまで200円だそうです。