住宅街の隠れ家和食、彩り豊かな食彩御膳。
食彩 あさ乃の特徴
地元紙に取り上げられた、隠れ家的な和食店です。
鰻丼御膳や日替り御膳など、豊富なランチメニューが魅力です。
上質な味付けで、栗蒸し羊羹が特におすすめとなっています。
地元の人から支持されているようで、歩いていかないと気づかないくらいの隠れ家的な和食屋さん。おばんざいの種類が多くて、どれも優しい味付けでした。だし巻きたまごは理想的な出汁感で食感もプルプルなので、是非食べてみてほしい!意外な美味しさだったのは、手作り胡麻豆腐の揚げ出し。揚げ出し豆腐はよくありますが、豆腐が胡麻豆腐なのは珍しい⭐︎ごまの風味と出汁の旨みを堪能できる美味しさでした。
食事ももちろんですが、大将と女将の人柄に惹かれて何度も行かせていただいてます。気の合う仲間とわいわいするときも、大切な人と食事するときも、1人でゆっくり食事するときも、いつもあたたかい笑顔と食事で迎えてくれて最高な時間を提供してくださいます!いつもありがとうございます!
ランチに伺いました。お値打ちで美味しい料理です。食彩御膳2,300円エビフライ御膳1,600円ランチは5種類から選べました。(画像参照)まず、お店にたどり着くまでの道幅が迷路のように狭い(笑)!!です。駐車場は店舗裏にありL字型に停めるような感じになります。3台分しかなくいっぱいになると他の駐車場を案内してもらえるようです。人気店なので予約された方が確実です。お店の方も感じが良く気持ち良く利用させて頂きました。店内もこぢんまりとしていて落ち着いてゆっくり食事が楽しめます。隠れ家的なお店でお勧めします!!
栗蒸し羊羹を購入。あっさりの甘さとたっぷりの栗で1本あっという間に食べ終わりました。食事は予約した方が良さそうです。道中狭いです。PayPay使えます。
夜伺って美味しくいただきました。改めてランチ予約すれば混んでおり不可。やはり料理は美味しいからタイミングだけ。予約電話したら偶然空いており早速のタイミング!-----よかった!!注文したのは鰻丼定食。半身だが昼はこれでいい。
鰻丼御膳と日替り御膳を注文しました。鰻は三河一色産でパリフワッと焼かれ、ご飯多いですがタレが好みで進みました。今日の日替りは、海鮮丼でネタが良く赤貝、マグロ二種、鯛、イカでした。御膳には、青さの味噌汁、茶碗蒸し、漬物とさらに数種類の品が盛られた前菜のようなもう一皿が付きます。そして最後にデザート(果物3種、水羊羮、抹茶杏仁豆腐)が付いて鰻丼御膳は1
全ての食材が新鮮で、美味しかったです。日替わりランチ1300円は海鮮丼でした。30%オフくらいのお値打ち感があります。道が狭いので要注意です。また伺いたいお店です。
小さい店のため予約しないと難しそうだけど、ランチはいろいろ楽しめて満点ですね 駐車場は3台くらいありました。
初めてきました。駐車場が少し入りづらかったですが、煮魚定食が立派な鯛の煮付けで美味しく頂きました。炊き出しや茶碗蒸しも美味しくて、お値段以上のものを頂けました。デザートもシャインマスカットやムースがさわやかでちょうどよかったです!また来たい店です。
| 名前 |
食彩 あさ乃 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0561-75-5830 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:30~14:00,17:00~22:00 [月] 定休日 |
| HP |
https://toyoake-togo-nisshin-nagakute.mypl.net/shop/00000360415/ |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
道の狭い住宅街にある小さな和食屋さん駐車場が4台しかないと聞いたので11:30の開店10分前に到着し無事駐車することができました平日でしたが予約で満席との看板がお店の前に出てました(5日前に予約しておいて良かった)予約限定の食彩御膳¥2,500は少しずつ色々な料理を楽しめました、デザートまでついて大満足で帰って来ました鰻も美味しいと聞いたので次は鰻を食べてみたい。