明るい店内で親子丼を楽しむ!
吉野家 長泉店の特徴
普通の吉野家とは異なるメニューやシステムが魅力のアンテナ店です。
明るく清潔な店内で、家族や友人と長居して楽しめる印象があります。
テキパキと働く若いスタッフによる丁寧な接客が心地良いと評判です。
いつも通過ばかりしてる店舗なんだけど、先日R1バイパス店に行ってそっか!!長泉は24時間だったわ!!って気付いたら朝方お腹減ってて、どこかこの時間帯に開いてる店って…??それこそ昔ならファミレス一直線だったのに…24時間はおろか朝なんて8時とかが基本になってしまってますよね(。\u003eд\u003c)若い頃から夜行性で深夜から朝方までファミレスに居るなんて当たり前だった時代…良かったなぁ…😭と、感傷に浸りながら来店。初めて中に入ってビックリ👀‼️テイクアウトはレジに行かず自身でタブレットからの注文‼️初めてなのでわかんない😭💦💦探せない‼️苦労しました。元々あまり牛丼屋さんは入らないのでコレは慣れてないとしんどいなぁ…と言うのが第一印象。ファミレスのタブレットならメニューも順も分かるけど、普段使い慣れてないお店だと不親切に感じちゃいます。結局、わかならくて普通の牛丼…早朝から🤣何かもう少しテイクアウトのメニュー分かりやすくして欲しい…あ✨あとは、初めて見た‼️吉野家にもドリンクバーあるんですね‼️‼️‼️🤣店内もスッゴいキレイでカフェ??って感じで本当にビックリ店舗でした🎵
2024.8.30訪問です!クッキング&コンフォートのお店です。通常の吉野家とほ、異なるメニューがあります。セルフサービスのお店です。ドリンクバーもあります。たまたまお店によると、期間限定、数量限定メニューがありました。国産ダチョウ肉のローストビーフ風!オーストリッチ丼、スープ付きです。味は?とても美味しい!お値段もそれなりに高いです。店舗はお洒落な感じです。
セルフサービススタイルになってから通わなくなった吉野家。超久しぶりに来店し すき鍋オーダー。味はさすが吉野家。ただセルフなので、一体いつテーブルを拭いて消毒をしたのか相変わらずわからず衛生面に不安を感じた。持ち帰りのほうが安心か?
店内がオシャレでした。あとメニューも多かったです。会計は先払いです。
普通の吉野家とはメニューやシステムが異なるアンテナ店のようです。メニューは豊富ですが自分で食べるものを撮りに行き、下膳もセルフです。駐車場は広めでアクセスしやすいです。
久しぶりに吉野家さん入店親子丼があったので飛びつきました。レジで前注文料金支払い、水、箸セルフになっていて驚いてしまいました。このご時世には適した環境ですね。
接客は丁寧だがオペレーション時間が掛かり過ぎ。並二つに以上20分待ちました。
セルフサービス型の吉野家でした。なんか新鮮でした。レジでオーダーしてから丼を受け取り席まで運んで食べるスタイル。調味料はカウンターに置いてあるので必要な分を取って、横にある給水機で水を入れて持ってくスタイルです。料金がその分安ければいいんですが、特にそんな感じもなく、食べ終わったらにテーブルを自分で?拭いてから皿を戻す感じでした。
9/21に朝定を食べ9/26に牛丼食べました( *´꒳`*)とん汁だけがんー💧て感じでしたが他はおいしかったです🎵店内もキレイで落ち着いて食べれました🍚🥢
| 名前 |
吉野家 長泉店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
055-980-5801 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_043944 |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
安定の味。昨今は牛丼以外のメニューも増えて良く頑張っていると思う。