ふっくら最中、上品な甘さ。
御菓子処 和(カズ)の特徴
地元で和と言えば最中、モナカの名店です。
丁寧に炊き上げられた小豆が自慢の和菓子屋です。
季節の和菓子や水ようかんも絶品でおすすめです。
最中を購入させて頂きました。小豆好きには、本当にたまらない、そして大切な人に差し上げるお手土産として最高です。
最中旨し!2024年2月中旬、桑名探訪の際に寄りました。旧東海道沿いにあり、古民家をリノベした和菓子屋さん店員さんに伺ったら、創業して50年以上一番売れるのは最中他所ではめったに販売しないとのこと今回、最中を購入。帰宅後頂きました。上品な甘さのあんは絶品で日本茶との相性は抜群で大変美味しかったです。50年以上続くのも納得です。
最中を購入いたしました。サクッとした皮と、甘くてみっしり詰まった餡がとっても合います。半分に分けやすい最中なので、1つ食べるのが重たい時には分けられるのでありがたいです。砂糖、小豆、寒天、水飴、餅米だけで、余計なものは入っていません。購入したものの賞味期限は3日でした。意外と短いですね。夏なので冷やして食べたら、本当に美味しかったです。おススメです!店内はすごく狭いのですが、(石取祭りの期間中でお客様が多かった)店員さんの人数を適度に揃えてらっしゃるので、すぐに対応していただけました。すぐ購入して外に出ることができました。パッケージも洒落ていて、プレゼントにも良いです。
最中が特におすすめ。サクッとした最中皮に食感を残した小豆がたっぷりと入った上品な甘さの最中です。店名の記された包装も粋で素敵なので手土産に最適です。
和と言えばモナカ❗️って地元の方が良くおっしゃってました。とても美味しいモナカです。モナカって口に皮がくっついてしまうイメージあったのですが、ここのはちがいました🍵
ここの小豆はキラキラで本当に美味しい。おもたせにもとても喜ばれます。最中のパリパリ感も最高です。
最中がおいしい! 上品な甘さのつぶ餡です。皮は軽く香ばしい。ひとつ200円ですが、間違いなくお値段以上のおいしさです。
安定の美味しさ。大切な方へのお使いものなら必ずこちら!最中と言えばここ「和」さん!竹筒に入った羊羹など、季節のお菓子、生菓子、羊羹は、もちろんのこと、カステラも落雁も、そして忘れちゃならない「松葉」も! 毎月15日の割引券も嬉しいお店。店員さんも丁寧でご親切。
値段はそれなりにしてますが😅それなりの価値ある商品です‼️最中を半分に割ると😲‼️ツヤツヤの小豆が(´∀`)甘さも上品😆
| 名前 |
御菓子処 和(カズ) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0594-23-3498 |
| 営業時間 |
[火木金土日月] 8:00~18:00 [水] 8:00~17:00 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
桑名の和菓子の名店 こちらの最中はふっくらと焚かれてしっかりと粒が残っているのに柔らかく優しい甘さで皮もカリッとしていて今まで食べたことがある中で最高。