立派なお寺で心温まる対応。
東光山 荘厳院 西岸寺の特徴
2018年の法事で訪れた東光山荘厳院の風景が印象的でした。
西岸寺での参拝は心が落ち着く特別な体験でした。
文京区春日で感じる歴史ある仏教寺院の空気が心地良いです。
とても立派なお寺です。御朱印を期待して、インターホンを鳴らしましたが、女性の声で「御朱印はやっておりません」との事でした(;´д`)
法事のため訪問です。いつも素晴らしいお経で、終わったあとも人生の勉強となるお話を説いて頂いております。先祖のみんなが天国で安らかに見守って頂けていると信じております。
2018年11月15日、参拝しました。三井美術記念館の帰りに立ち寄りました。本堂横には、日限不動尊のお堂があります。住職不在の為に御朱印の有無はわかりませんでした。
東光山荘厳院 西岸寺。浄土宗。ご本尊は阿弥陀如来。御府内八十八ヶ所巡拝中に大きなコンクリートづくりのお寺に出会う。日限不動尊というお堂が別個に建っており、浄土宗の不動堂を発見!お不動さん信者として嬉しくなりインターホンを押して御朱印対応を訪ねてみたが、やっていないとのことだった。帰宅後に調べてみたところ浄土宗のお寺で初不動に護摩を焚くようなので非常に興味がある。一度お護摩に参加してみたい。
| 名前 |
東光山 荘厳院 西岸寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3811-3715 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
住職の奥様が対応して下さって、とても良い所です。