昭和の雰囲気、イワシフライ最高!
鈴家食堂の特徴
愛西市に位置する昭和の雰囲気漂う大衆食堂です。
豊富なメニューの中で冷やし中華が大人気です。
イワシフライ定食は安くて美味しいと評判です。
愛西市旧佐屋町の県道沿いにある大衆食堂です。年季の入った昔ながらの食堂で定食ものや麺類丼物とメニューが充実しています。また一品もののおかずも色々とショーケースの中に入っておりセルフで選んで取り出せます。おばちゃんたちが給仕をしており、客層も地元の年配客や家族連れが中心でお店の周りが田園地帯なのも相まって牧歌的な雰囲気がとてもいい感じの食堂です。
仕事の途中で立ち寄りました。和食、洋食、中華、酒の肴、何でも揃う、「材料が有れば何でも作るよ」と小林薫が出てきそうな、まさに「深夜食堂」さながらのお店です。こんなお店が今も営業している事にまず感激しました。オムライスを頂きましたが、質、量、値段共に大変満足なクオリティ、しっかりとした仕事をされています。特別ウマイというわけでは無いですが、別の方の口コミにも有った様に、まさに「おふくろ」の味。コレコレこの味間違いないって感じで、単身赴任中に食べたら思わず涙が出てしまいそうな、愛を感じる料理です。近所のご家族連れが多いのも頷けます。きっと何世代も通っていらっしゃるご家族も多い事でしょう。失礼かも知れませんが、料理を作っている大将も高齢みたいでしたので、いつまで続けられるかわかりませんが、健康に気をつけて末永く頑張って頂きたいと思います。津島市の「方六庵」や稲沢市の「キャッスル」などコロナ禍で閉店した馴染みの名店も多く淋しい限りでしたが、これからはこちらに家族で伺い、常連の仲間入りをさせて頂きます。昭和のお店なのに何とPayPayも使えますよ!
これぞ昭和の食堂という雰囲気です。こういう雰囲気のお店は少なくなりました。うどん、丼、定食!ガッツリな量が出てきそうで、無難に中華そばにしてみました。今度はお腹空かせて、丼か定食にしてみよう。お客さんは地元の人ばかりの様でした。個人的には好きなお店です。
155号沿いにある昔ながらの定食屋さんです。初めての人は入りづらいかもしれませんが常連じゃなくても誰でも気軽に入れるお店です。ここの魚フライ定食が大好きです。コロッケもとても美味しいです。安くて美味しい定食屋さんです。
平成を超え、昭和から生き残る大衆食堂。留学に行く前日に食べた、故郷の味です。あんかけ風の一風変わったカツ丼が好きですが、どれも美味しいです。コロナ禍だけど頑張ってほしい!
こんにちは。懐かしです。私も以前出前を取っていました。全部メニュー美味しいそう。今でも変わらないですね。また機会が有れば行かして頂きます。
普段からお世話になっているお店です。ショーケースに、一品料理。カウンターにその日の料理?的なものが並んでいます。一品料理はどれも家庭的で素朴な味です。飾り気はありません。だからこそ何度食べても飽きません。壁にもメニューが所狭しと並んでいます。湯豆腐がお値打ちで、行ったら必ず頼んでしまいます。
自分で選んでセルフスタイル。豚汁は、優しいお味で絶品です。
イワシフライ定食安くて最高‼️冷やし中華は何処のお店よりもアッサリしていて私は大好きです。
名前 |
鈴家食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0567-28-5025 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

この佇まい、「うどん 中華そば 丼物一式」の軒下看板どう見たって昭和の食堂でございます。今時探したってなかなか見つからない昭和中期のムード漂うこのお店、実はご近所でございます。立田大橋を愛知県側に渡って北方向すぐにあります。中の調度も激渋そのもの。行燈風の吊り照明や、こけしが置かれた埋め込み棚、「大入」の大型木製看板まであり、この昭和コンプリート感がなんと落ち着く事でしょうか。もちろん招き猫も鎮座!!で、試してみたのは中華そばとたまご丼。この二つで店の味がわかるというもの(そうか??)どちらも予想を裏切らないシンプルさ!(ちょと茶色味強いけど。)友達の家に行ったってなかなか食べることのできない安定の定食感がしみるーーーwうまいす!!帰りにレジ奥の店主さんの調理師免許を見ると、取得が昭和24年9月!!!納得でございます、年季が違う。長期にわたって営業し続ける強さ。それ、うまいに決まってる。お近くを通ったらぜひどうぞ!