名古屋駅近くの富士山銭湯!
大黒湯の特徴
名古屋らしい熱めのタイル浴槽が自慢です。
電気風呂の強めの刺激がクセになると評判です。
駐車場近くのすき家さんも便利な立地です。
名古屋駅より徒歩圏内の為、名古屋出張の際に良く使わせてもらっておりますサウナあり!入口スペースには駄菓子コーナーも設置しており、アルコールもある為に風呂上がりに駄菓子つまみに1杯引っ掛けるのが楽しみ👍マンガも【友情・努力・勝利】の少年ジャンプスピリッツに彩られた往年の名作がズラリまた行かせて頂きます!
中島師の富士山のペンキ絵がタイルに描かれている。名古屋でペンキ絵は珍しい。浴槽は小さめなので、混雑時は譲り合いが必要。別料金サウナに水風呂もある。PayPayでの支払いも可能。
名古屋にある昔ながらの銭湯♨入浴¥500でサウナは+¥100で利用可です。浴室は真ん中に湯船があるタイプで湯温はちょっと高めかな?カラン多め。水風呂もあります。シャワーも圧力しっかり目で気持ちいいです。浴室奥の壁面にはどでかく富士山🗻の絵が描かれていて『おおっ!』っとなりました👀💦サウナは脱衣場の横にあって浴室からは直接入れないので一度脱衣所に出ないと入れません。サウナはしっかり熱い4名程入れる作りです。割と遅めの時間におじゃましたんですが、若い方からご高齢の方まで次々お客さん来られてて人気の銭湯なのがうかがえます。ほっこり温まらせていただきました♨
富士山絵のある銭湯を探していて、大黒湯さんを知りました。待合所、大浴場ともに掃除が行き届いており、空調管理もばっちり。心置きなく入浴できます。新参者の私に笑顔で接して下さる常連さんがいらっしゃるのもありがたかったです。サウナと水風呂は私好みの温度で普段ならば1セットで終わるところが3セットも楽しめました。電気風呂は電流の強さがクセになります。特にお尻の筋肉への電流アタックは小尻になれるかも!?と期待してしまいます。銭湯を思う存分満喫させていただきました。ありがとうございます!
入って待合室があり駄菓子やアイス、ジュース類、ビールなども売ってる。また漫画やテレビもあって素晴らしい。番台さんは外向き脱衣所内自販機あり、出窓もあり3人掛けベンチが二台とマッサージ椅子ありサウナは脱衣所内にあるタイプ温度は90から100くらいだが、奥に熱源があるので奥に行くほど暑い。テレビあり水風呂は冷たすぎず心地よいくらい。浴室入ってすぐ目に飛び込んでくる大きなパノラマ風景画が感動する。ザ銭湯という感じがする。シャワーは据付型水シャワーあるのがありがたい。2人くらい用の深めの湯と4〜5人くらい用の浅くて広い湯がある。後その真ん中に電気風呂。ここの電気風呂はめちゃくちゃ強い。足浸かっただけで痛すぎて出たら、隣のお爺さんがニヤニヤしてこっち見てた。こっちも笑いながら軽く会釈して白湯の方に浸かり直したら正面にいたドッスンみたいな顔したお爺さんが電気風呂に入ってった。深々腰までしっかり浸かって、口を真一文字に結んで少しプルプルしながら耐えてた。このお爺さんすごいなあって思いながらしばらく眺めて、暖まったしそろそろ出るかと思ってたらお爺さんの方から、ぶふぅぅ!!しゅーっーー!!みたいなでっかい音がしてびっくりしてそっち向いたらブルンブルンに震えながらエッホエッホ咽せてた。やっぱりやせ我慢してたのか、愛くるしいお爺さんめ。ここの銭湯は常連さんがめちゃくちゃ多い。あと刺青入った人もめちゃくちゃ多い。特に威圧的なことをされたりってことは無い、むしろ気さくに話してくれる優しい人が多い。常連さん曰く6時以降が人が少なくておすすめとのこと。
男性サウナTV有るそうですここの銭湯さんは掃除が行き届いていて気持ちよく入浴できますね。
風呂は熱くて良いのだけどシャワーの水圧が若干弱い気がするあと少しぬるい(。ŏ﹏ŏ)そして男性客に変なのが多いたまに怖くなる。また利用はするけどたまにで良い。
昔ながらの銭湯ついつい駄菓子に目がいき時には大好きなラムネを買って見る誘惑に負けちゃいます(^^)お風呂は電気風呂が電気強めで最初は強いのをビックリしましたが最近はこの強さをコレコレって思いながらピクピクしに行って見ることがあります。
この規模で望みうる最高の基準を満たした銭湯です。
| 名前 |
大黒湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-483-3460 |
| 営業時間 |
[火水木金土月] 15:30~23:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒453-0813 愛知県名古屋市中村区二ツ橋町2丁目58−番地 |
周辺のオススメ
夜行バス乗車前に利用しました。昔ながらの銭湯ですね。ソープ類は一切無く、持込みか番台で買う必要があります。分からない事は番台のお母さんに尋ねれば、優しく教えてくださいます。湯船は、電気、ジェット、白湯の3つ。どれも小さく狭いので譲り合いが必要。サウナ+100円、ドライヤー20円/回。桜や龍、鯉なども見られるので、そういうもの見たさだったり苦手な方は他所へ行ってください。